本文へ移動

今日の試合速報

GWはJリーグに遊びに行こう!12万名様ご招待
GWはJリーグに遊びに行こう!12万名様ご招待

ホームタウン活動

一覧へ
ftokyo

2008/07/12

ゆめじぎょうコラボレーション

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少子化や核家族化、都市化、人間関係の希薄化…。今緊急に取組まなければならない、地域や家庭での子どもたちの環境問題。文部科学省は現在、「教育、文化及びスポーツ活動を通じた地域教育力再生」事業として、核となる「地域教育力再生プラン」を立ち上げ、「地域子ども教室推進事業」あるいは「総合型地域スポーツクラブ育成推進事業」など、子どもたちが安心して安全に育まれる環境づくりに取組んでいます。その考えに賛同して始まった、新宿区立小学校PTA連合会主催、新宿区教育委員会共催の『ゆめじぎょうコラボレーション』が、7月12日(土)、新宿区の西早稲田中学校を会場に開催されました。

「新宿区立小学校PTA連合会のみなさんとは、昨年12月にサッカー教室を開催することで初めて一緒に手を取り合いました。子どもたちを思うPTAのみなさんの思いに、FC東京としてもこれまでのノウハウを活かし、提供し、応えたいと願って、今回の『ゆめじぎょうコラボレーション』に全面的に協力させていただきました」(FC東京普及部長 久保田淳氏)

「これまでも単独のスポーツでのクリニックや教室は開催経験がありますが、今回は、初の複合型のスポーツイベントとなります。私たち新宿区立小学校PTA連合会には、子どもたちにより多くの機会を用意してスポーツを体験させ、色々な可能性を提供したいという強い願いがあります。総合型のスポーツイベントはその具体的な事案となるのです」(新宿区立小学校PTA連合会会長 菅野真也氏)

PTA連合会を通じて都内29校の小学校へ参加の呼びかけがあり、この日の参加児童数は170名、保護者96名。午前10時からの開会式では、体育館がいっぱいになるほどの盛況ぶりとなりました。

午前中は、1、2年生がグラウンドでのFC東京と東京ヤクルトスワローズ合同による、サッカー教室と野球教室、3~6年生が屋内での東京アパッチ(bjリーグ)によるバスケット教室とショー・コスギ塾によるアクション・レッスン。そして午後は屋内と屋外が入れ替わっての一日盛りだくさんのメニューです。

梅雨空も消え、真夏日となったこの日。朝からぐんぐん気温は上がり、すでにグラウンドには陽炎が揺らいでいます。日向へ足を踏み出すのも躊躇する大人たちと対照に、サッカー・野球・バスケットと様々なユニフォーム姿をした小さな選手たちは元気いっぱいにグラウンドへ飛び出して行きます。

「さあー集まってー!まずは元気良く挨拶から始めるよー!」

こちらも真っ黒に日焼けしたFC東京のコーチ陣の声が、子どもたちを自在に集中させ、身体を使ったウォーミングアップやボール遊びへと、いざないます。

「好奇心いっぱいの子どもたちをまとめ、しっかりと楽しみながらメニューを体験させていく手腕はさすが、すごいと思いますよね。野球はどうしても個人ベースでの指導になってしまいますが、サッカーは団体スポーツ。みんなで楽しむことを教える技術は段違いです」(東京ヤクルトスワローズ 元投手 矢野和哉氏)

ピッチング&バッティングクリニックにも、FC東京のコーチ陣は積極的に参加。子どもたちを取り囲むように盛り上げて行きます。後半は、今度はヤクルトのコーチ陣も参加してサッカーのミニゲーム大会。嬌声、歓声、互いの応援、ゴールにはガッツポーズと、グラウンドいっぱいに砂ぼこりを巻き上げての大奮闘。すべって転んでちょっぴり涙顔の子どもには、すぐにFC東京のコーチ陣の誰かが必ず手を差し伸べ、背中を抱くようにして隅に連れて行き、またその子に元気な笑顔が戻るまで、一緒に肩を並べて座り、優しい表情で子どもたちと向き合い、言葉を交わします。暑さの中、定期的に水分補給。親元へダッシュして楽しそうに身振り手振りで話すと、ボトルからゴクゴクっと一気飲み、また日差しの中へ待ちきれないように駆け出していきます。

「ほっぺを真っ赤にして楽しそうな笑顔をみていると、良かったとうれしくなります。サッカーも野球もバスケットもアクションもと、楽しい思い出をたくさん持ち帰ってほしいですね。子どもたちが安心して安全に暮らせる教育環境づくりに、これからもPTA、学校、地元の企業、地域のスポーツクラブのみなさんとで共によく話し合いながら、取組んでいきたいです」(新宿区立小学校PTA連合会会長 菅野真也氏)

「地域への同じ思いを持った仲間が集う。同じ地元のプロスポーツ団体同士で協力し合い、互いに刺激しあって、逆に学ばせていただく機会だと、そう思っています。子どもたちへの思いは私たちも一緒です。FC東京としては、今後も、この新宿区での取り組みを継続しながら、また他の地区との協力連携事業へと発展させていき、活動の舞台を広げていきたいと思っています」(FC東京普及部長 久保田淳氏)

屋外メニューのクライマックスは、ゴールの右上隅に「ゲゲゲの鬼太郎」の“目玉おやじ”を吊るした、的当てPKゲーム合戦。サッカー・野球の両コーチ陣が、それぞれ投球とキックの精度を競い合います。子どもたちの応援もヒートアップ!!グラウンドにはいつまでも笑顔と歓声が響いていました。

参加の保護者の方を対象にした、花王株式会社による「家庭教育講座『家庭の衛生と子どもの手洗い』~子どもたちの安心安全のために」や、FC東京が主導している環境活動であるペットボトルのキャップを回収してリサイクルに取組む「ECOキャップ運動」の同時開催、そして閉会式前の清掃活動など、じつに多角的な取り組みを、理想的な形で具体的事例として実現させた『ゆめじぎょうコラボレーション』。子どもたちの肌に残る日焼けの後と共に、その心に強烈な印象と思い出を残し、無事に終了となりました。

「子どもたちには色々な興味があると思います。それを刺激できれば。僕たちFC東京のコーチ陣が大切にしていることがあります。それは子どもたちに“教える”のではなく、“楽しんでもらう”ということ。楽しいことは思い出に残ります。それを大切にしてほしい。身体を動かすことは楽しいことだと思い出に残れば、またスポーツをしてみようと思うはず。一生スポーツを楽しんでもらって、その中からさらにサッカーに携わる子が育ったりサッカーを楽しむ子どもたちを増やせることが出来れば。今日一日が、そのきっかけになればと願っています」(FC東京普及部コーチ 迫井深也氏)

FC東京はこれからも、地域に密着した生涯スポーツとしてのサッカーが出来る環境づくりに積極的に取組んでまいります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2024年4月27日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ