Mastercard 月間MVP
10月の受賞者

- FW
48 -
ジェイ
JAY
所属クラブ名 | 北海道コンサドーレ 札幌 |
---|---|
国籍 | イングランド |
生年月日 | 1982/5/7 |
10月の 出場記録 |
3試合出場(266分) |
Jリーグ選考委員会による総評
10月の北海道コンサドーレ札幌は2勝1敗で同月の月間順位が5位と躍進。その中でジェイ選手は同月チームが奪った6点中4得点、1アシストの活躍を見せて残留争いをしているチームに貴重な勝利をもたらした。第29節では優勝争いをしている柏相手に2得点を挙げてチームを勇気づけると、続く第30節(vs FC東京)でも2得点を挙げて連勝に貢献。今年7月に加入すると第19節(7/29)で浦和を相手にホームで初出場初得点を決める活躍を見せ、以降徐々にチームにフィット。自身の得点のみならず、190cmの長身を生かしたポストプレーでチームの攻撃に厚みを持たせている。その得点力の高さと、チームでの存在感の大きさに評価が集まり、10月のMVP獲得となった。
ジェイ選手 コメント
月間MVPを受賞することができて非常に嬉しく思っていますし、チームメイトやスタッフ、そしてサポーターの皆さんに感謝したいです。彼らのサポートがなければ僕はゴールを決める事ができなかったですし、アシストもできなかったと思っています。 今回は僕が受賞する事ができましたが、他のチームの選手はもしかしたら悔しさを感じているかもしれません。僕はそういった選手の想いもしっかりと受け止めて、残りの試合も全力でプレーをしたいと思っています。
参考データ
順位 | 選手名 | チーム名 | Pos. | ゴール+アシスト数 | ゴール数 | アシスト数 | シュート数 | ラストパス数 | ゴール関与率 | シュート関与率 | 敵陣PA内パス受け数 | 敵陣PA内空中戦勝利数 | 被ファウル数 | 出場試合数 | 出場時間 | チームの月間ゴール数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジェイ | 北海道コンサドーレ札幌 | FW | 5 | 4 | 1 | 6 | 4 | 83% | 45% | 15 | 6 | 12 | 3 | 266 | 6 |
2 | 小林 悠 | 川崎フロンターレ | FW | 4 | 4 | 0 | 10 | 4 | 50% | 33% | 8 | 2 | 3 | 3 | 270 | 8 |
2 | 車屋 紳太郎 | 川崎フロンターレ | DF | 4 | 0 | 4 | 0 | 5 | 50% | 12% | 2 | 0 | 2 | 3 | 270 | 8 |
4 | 杉本 健勇 | セレッソ大阪 | FW | 3 | 3 | 0 | 12 | 3 | 50% | 38% | 12 | 1 | 2 | 3 | 270 | 6 |
4 | ハモン ロペス | 柏レイソル | FW | 3 | 2 | 1 | 6 | 4 | 100% | 34% | 11 | 3 | 5 | 3 | 270 | 3 |
4 | アダイウトン | ジュビロ磐田 | MF | 3 | 2 | 1 | 7 | 3 | 43% | 29% | 8 | 4 | 11 | 3 | 244 | 7 |
4 | 川又 堅碁 | ジュビロ磐田 | FW | 3 | 2 | 1 | 3 | 3 | 43% | 17% | 11 | 1 | 9 | 3 | 270 | 7 |
※PA:ペナルティエリア
※ラストパス:パスを受けた味方選手がシュートを打ったパス
※ゴール関与率:チームの月間ゴール数に対する当該選手のゴール+アシスト数の割合
※シュート関与率:チームの月間シュート数に対する当該選手のシュート+ラストパス数の割合