シャレン!/Jリーグ社会連携

シャレン!Jリーグ社会連携シャレン!Jリーグ社会連携

Jリーグをつかおう!社会のために。

鹿島アントラーズ

英語教材TPR動画

鹿嶋市と共同で子どもたちが英語を身近に慣れ親しんでもらうためのTPR教材を制作し、同市内全小学校の授業で活用を開始しました。  TPRは「Total Physical Response」の略称で、身体を動かしながら内容を理解し習得していく「全身反応教授法」と呼ばれる指導法として、小学校の英語授業で積極的な導入が進められています。今回、本教材にはアントラーズの選手が出演し、動画内では約160種類の動作を披露。英語の発声とともに様々な動作を行いながら、楽しく学ぶことができる内容となっています。

活動場所
鹿嶋市内の教育機関(小学校、中学校、幼稚園・保育園、ほか)
協働者
行政、学校、選手
協働者名
鹿嶋市教育委員会、鹿嶋市内小学校12校

協働者の声

活動詳細情報

1.公式サイト

2.公式Twitter

3.鹿嶋市HP

4.鹿嶋市HP参考動画

5.茨城新聞

6.朝日新聞

ストーリー

導入契機  鹿島アントラーズと鹿嶋市は、地方創生事業に関する包括連携協定を結んでいます。これまでも教育連携を図り地域の子どもたちと関わってきましたが、今回もこの事業の一つに位置付けられ、子どもたちにより英語を身近に慣れ親しんでもらうことを目的にTPR教材の制作を行いました。また、コロナ禍においてスタジアムに来ることや、クラブが小学校訪問を行う機会が減少してしまった中、クラブや所属する選手に興味を持ってもらえればという思いも込められています。

TPRとは
 「Total Physical Response」の略称で、身体を動かしながら内容を理解し習得していく「全身反応教授法」と呼ばれる指導法として、小学校の英語学習の初期段階で積極的な導入が進められています。また、TPRは、楽しく英語を学べるというほかに「自然な順序で英語を覚えることができる」というメリットがあります。
 また、TPRは楽しく英語を学べるというほかに、「言葉と同時に行動すると言語理解が急速に進む」「行動とともに覚えられた言葉は長時間忘れにくい」「自然に語と語のつながり(コロケーション)を覚えることができる」「意味と動作が直接結びつくので、母国語を介入させる必要がない」「レベルに関係なく取り組むことができる」ということが期待される第二言語習得の際に効果的な教授法です。

特徴
 本TPRには小中学校の教科書では扱われないけれど、日常会話では必要な動作なども含まれています。また、「スタジアムに行く」「チームを応援する」
「ドリブルをする」「円陣を組む」などサッカーに関連した動作もあり、本教材を使用した英語活動は、鹿嶋らしさに触れる機会にもなることが期待できます。市内のどの小学校、どの教室でも活用することができるので、オリジナル教材を通して市全体の基礎力を上げることも期待されます。
今後の展開

 本TPR動画は、鹿嶋市以外のアントラーズのホームタウンでも導入を予定しており、より活用を図っていく予定です。

--> PDFをダウンロードする

全国のシャレン!活動をSNSでシェア! 全国のシャレン!活動をSNSでシェア!

シャレン!の最新情報を公式SNSでチェック! シャレン!の情報は公式SNSでも発信中!