今日の試合速報

国立競技場に20,000様ご招待
国立競技場に20,000様ご招待

About Jリーグ

+Qualityプロジェクト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Qualityプロジェクト(プラスクォリティプロジェクト)

最新データ

■反則ポイント
Jリーグ反則ポイント一覧

※反則ポイント
警告、退場、出場停止によって加算されるポイント。年間表彰の「フェアプレー賞」受賞チームの選定や、クラブに対する「アンフェアなプレーに対する反則金」の算定基準となる。

■反則ポイントの算出方法
  1. 退場1回につき3ポイントを加算する。
  2. 同一試合における警告2回による退場も、1回につき3ポイントを加算する。上の表では「警告」2回、「警告 2回による退場」1回と表示される。
  3. 警告1回につき1ポイントを加算する。
  4. 上記、2、3の警告のうち、「異議」「遅延行為」によるものは、さらに1ポイントを加算する。
  5. 出場停止1試合につき3ポイントを加算する。
  6. 大会の終盤で、残り試合数よりも出場停止試合数が多い場合は、出場停止試合数分をポイント加算する。
  7. ベンチにいる交代要員、またはチームスタッフに対する処分も、ポイント加算の対象とする。
  8. 他大会の影響で出場できない試合については、ポイント加算しない。
  9. 警告および退場(退席を含む)がなかった試合1試合につき、3ポイントを減ずる。
■アクチュアルプレーイングタイム

魅力的で、質の高い試合を目指す上での一つの指標として、実際の試合時間を計測した「アクチュアルプレーイングタイム」を2012年5月9日以降、メディア向けに公表しています。異議行為や遅延行為など、お客さまの観戦時間を空費しかねない行為を減らしていくことで、アクチュアルプレーイングの増加を目指します。

データ提供:StatsStadium

アクチュアルプレーイングタイム
試合開始から終了までに、実際にプレーされた時間を指す。アウトオブプレーやファウルなどで試合が止まり、セットプレーやスローインなどで試合が再開するまでの時間を差し引いて算出される。

■リスタートにかかった時間
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オフサイド
ビルドアップ
2021Jリーグ年間総括レポートリ

テレビ放送

一覧へ

明治安田生命J1リーグ 第16節
2023年6月3日(土) 19:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ

最新コラム

一覧へ

2023/05/24(水) 18:00 世界へ挑むU-20日本代表 スタッツから見る注目選手