
最新データ
■反則ポイント
Jリーグ反則ポイント一覧
※反則ポイント
警告、退場、出場停止によって加算されるポイント。年間表彰の「フェアプレー賞」受賞チームの選定や、クラブに対する「アンフェアなプレーに対する反則金」の算定基準となる。
■反則ポイントの算出方法
- 退場1回につき3ポイントを加算する。
- 同一試合における警告2回による退場も、1回につき3ポイントを加算する。上の表では「警告」2回、「警告 2回による退場」1回と表示される。
- 警告1回につき1ポイントを加算する。
- 上記、2、3の警告のうち、「異議」「遅延行為」によるものは、さらに1ポイントを加算する。
- 出場停止1試合につき3ポイントを加算する。
- 大会の終盤で、残り試合数よりも出場停止試合数が多い場合は、出場停止試合数分をポイント加算する。
- ベンチにいる交代要員、またはチームスタッフに対する処分も、ポイント加算の対象とする。
- 他大会の影響で出場できない試合については、ポイント加算しない。
- 警告および退場(退席を含む)がなかった試合1試合につき、3ポイントを減ずる。
■アクチュアルプレーイングタイム
魅力的で、質の高い試合を目指す上での一つの指標として、実際の試合時間を計測した「アクチュアルプレーイングタイム」を2012年5月9日以降、メディア向けに公表しています。異議行為や遅延行為など、お客さまの観戦時間を空費しかねない行為を減らしていくことで、アクチュアルプレーイングの増加を目指します。
データ提供:
Jリーグアクチュアルプレーイングタイム
- 試合別ランキング(
108KB) 2017.12.7更新
- チーム別平均データ(
108KB) 2017.12.7更新
- J1各試合アクチュアルプレーイングタイム(
86KB) 2017.12.7更新
- JリーグYBCルヴァンカップ各試合アクチュアルプレーイングタイム(
74KB) 2017.11.9更新
- J2各試合アクチュアルプレーイングタイム(
98KB) 2017.11.23更新
- J3各試合アクチュアルプレーイングタイム(
86KB) 2017.12.7更新
- J1昇格プレーオフ各試合アクチュアルプレーイングタイム(
59KB) 2017.12.7更新
アクチュアルプレーイングタイム
試合開始から終了までに、実際にプレーされた時間を指す。アウトオブプレーやファウルなどで試合が止まり、セットプレーやスローインなどで試合が再開するまでの時間を差し引いて算出される。
■リスタートにかかった時間
- J1リスタートにかかった時間(
93KB) 2017.12.7更新
- J2リスタートにかかった時間(
98KB) 2017.11.23更新
- J3リスタートにかかった時間(
93KB) 2017.12.7更新