SAFEGUARDING セーフガーディング

POLICYJリーグの
セーフガーディングポリシー

誰もがお互いを受け入れ、
安心して前向きに取り組むことができ
オン&オフザピッチで、
人の成長と模範的な振舞いを勧める
サッカー環境を設けます

セーフガーディングは全員が関わる取り組みです

誰もが人として尊重され、
受け入れられ認め合う環境を作り
児童、青少年、弱い立場にある大人(スタッフも含む)が
安心して安全に活動でき、楽しい経験が得られる
サッカー環境を提供すること

イラスト

DEFINITIONセーフガーディングの定義

以下のような内容を意味します

児童&青少年

セーフガーディングとは

児童や青少年が安心して活動できる環境づくりを促進し危害から守るための取り組みのことです。
それは、下記の事柄を意味しています。

  • 虐待や不適切な取り扱いから児童/青少年を保護すること
  • 健康や成長への危害を防ぐこと
  • 成長を促す安全環境とケアを施した環境を提供すること
  • 全ての児童と青少年の事を最優先とした行動がとれるようにすること

弱い立場にある大人

大人を対象としたセーフガーディングとは

虐待や見てみないふりがない、安心で安全な生活を送る権利を確保する取り組みのことです。

関わるスタッフや組織が協力し合い、保護責任の放棄や虐待の発生を防ぎながら弱い立場にある大人が身体的、精神的、社会的に良好な状態で活動できるようにします。

虐待

「虐待」とは、児童や青少年・青年・大人に害を与える行為です。
虐待は状況や年齢に関わらず、大人や青少年が行ってしまうこともあります。
長期に渡る体験にしても、単発の体験にしても、虐待は人の健康へ影響を及ぼします。
児童の虐待は、信頼関係や責任関係の間柄で、信頼や権力を乱用する形で起きることが多く報告されています。

フィジカル面

イラスト:フィジカル 虐待
児童が、大人から身体的に痛めつけられていたり、怪我をさせられたりする行為のこと。
大人が、未成年にお酒を飲ませる、不法ドラッグを使わせる行為も含まれる。

セクシャル面

イラスト:セクシャル 虐待
児童/青少年/大人に対してわいせつ行為を行うこと

感情面

イラスト:感情 虐待
長期に渡り感情を伴う非難や中傷する言葉を児童/青少年/大人に発する行為のこと

非現実的な事を求める行為も含まれる

責任放棄

イラスト:責任放棄 虐待
児童に他の仲間と運動をさせないなどの仲間外れにするような取り組みをしたり管理視野外に子どもを放っておくこと

いじめ

イラスト:いじめ 虐待
繰り返し児童/青少年/大人に対して恐怖感を抱かせるような行為や高圧的な行為をとること

悪い例は、以下のような状況を言います。

  • 怪我や病気を防ぐための考慮や活動が不足している

    例:オーバートレーニング、選手の年齢や体の成長、経験、能力に不適切と思われる練習や試合
  • 虐待や不適切と思われる言動や行動が未報告になってしまっている

    例:コーチが、達成不可能と思える練習を行い、選手のミスに対して酷い仕打ちをしている
  • 児童や青少年にとって、大人が不適切な言動や行動をとれる環境になっている

    例:コーチが子どもと不適切なSNSのやり取りをしている
  • 健全な活動と安全面を考慮したガイドラインに反している

    例:大人がいない状況で、子どもがゴールを運んでいる
  • クラブの行動規範に沿っていない

    例:審判に暴言をはいている
  • 人として間違った扱いをしている