本文へ移動

今日の試合速報

第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待
第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第4節 川崎F vs 甲府】試合終了後の各選手コメント(13.03.30)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●矢島卓郎選手(川崎F):
「(惜しいシュートがあったが)手応えがあったので、うわって思いました。
(ゴールは)嘉人さんのヘディングシュートが良かったと思います。ただ、決められてよかったです」

●パトリック選手(川崎F):
「(惜しいシュートがあったが)ヘディングでああやってチャンスが貰えて、自分としては絶対にあのチャンスを生かさないとダメだと思っています。自分の特徴でもあるシュートシーンでもありましたので、決めてチームに貢献しなければなりませんでした。また、次の試合でああいうチャンスがあればしっかりやりたいと思います。
(甲府の守備はきつかった?)特にそうは感じませんでした。後半も良かったですし。GKが素晴らしいセービングを見せていたので、それで自分たちはうまくやれませんでした」

●西部洋平選手(川崎F):
「後ろから見てて、セカンドボールを拾えていなくて、そこが結構オレは一番ダメなところかなと思います。球際も負けてましたしね。
(相手の運動量に距離感のまずさ?)ちょっと良くないですね。ポゼッションしたい人と、長いボールを蹴りたい人とでずれてるように感じます。
先制点を取られなければ。うちはシュートを打たれてる数の割には点数は取られている。単純に自分がもうちょっと仕事したいですね」

●大久保嘉人選手(川崎F):
「(甲府の守備については)向こうは頑張りますからね。前半とか戻ってくるから。後半になればああいうふうに体力が落ちてこっちのペースになります。だからこそ、前半、止まってやれば、ああなってしまう。距離が遠くなる。1対1の局面になってしまう。そうでなくて動きながら出して動いて出して動いて、を繰り返さないと。相手は混乱しないから。甲府のようなJ2から上がってきたチームはブロックを作って、きっちり頑張る。そういう相手を混乱させないと。それに対抗してウチラは繋げる。でもそれだけでは向こうのツボにはまってしまう。前半は特にそうで、俺らは周りに甲府の選手しか見えなかった。F・マリノス戦と同じ感じです。それは試合中にいいましたけどね。近くでやろうと。
(PK外した時の心境は?)だけど、まだ時間はあったから。そんなに焦ることもなかった。それでレナトが落ち込んじゃったらチームとしても良くないから、大丈夫だよと(声をかけた)。PKは誰かのせいでもないし、運でもあるし。問題なかったです」


●松橋優選手(甲府):
「よく決めてくれました。なかなか自分もあんなにいいクロスは上げられることがないので、良かったです。仕掛ける部分と前に行く部分をいい形で出せたと思います。
去年から1年間やってきて、できているかはわかりませんが、頑張ってやってます。
(アシストの場面は)当てて走ろうと思ってました。羽生さんといい関係を作れました。相手が4−3−3なので、駆け引きしながら上がっていこうという話はしてました。
先制される試合が続いていたんですが、体をやってやるしか無いと思っていました。最後は引いた関係もありますが、相手は一人で打開できる選手が多くいましたね」

●平本一樹選手(甲府):
「どうしても先制点が欲しかった。点を決めたのがウーゴだけだったということもありますし。
羽生くんに子どもが生まれてて、ゆりかごダンスをやるって言ってたんですが、嬉しすぎて忘れてました。次決めたらやります」

●羽生直剛選手(甲府):
「PKを止めてくれたし、相手のシュートがポストに当たる場面もあったし、ラッキーだったところもある。アウェイでしたしそれをポジティブに考えたい。

1−0で向こうはJ2から昇格してきたチームを相手に、これじゃいけないという思いはあったと思います。そこで前がかりに出てきたところを逆手に取るくらいの戦いができればよかった。
ボールを持つことだったり、ポゼッションすることにこだわりを持っているし、意識も高くて、それが個人個人がうまいのではなく、そこのポジショニングだったりなんとか自分がボールをつないでいくというこだわりを持っているチームだからこそ、先制した後に、相手がどう出るのかによって変化できるよう。でもミスは出るかもしれませんが、そこの意識を高めて。90分を通して落ち着いたというか、自分たちのプレーのいい時間を増やせるようにできたらと思います。
(前半守れていたというか、川崎に作らせていなかったと思いますがその点について)個が強いので、逆に言ったら僕らが流動的に動きながらボールを引き出さなければならないところを、個が強いチームは足元だったり、そこで収められる。チャンスも作れる。相手がタイトについてもいなせるだけの技術だったり、スキルがある選手も多い。そういうやり方をやっているというのはわかりました。逆にそれを僕らが意識するのは個で力がある人を自由にさせないということ。今、どこのチームもそうだと思います。
(組織的な守備ができてたと思いますが)フロンターレを相手に前線の選手を封じ込めるにはそこでハードワークしなければならないということはあった。それが全てだと思います。時間とスペースを与えてしまうと、最後のような展開になってしまうのはわかってました」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2024年4月27日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/04/22(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J1リーグ全ゴールまとめ【0420-0421】