本文へ移動

今日の試合速報

オフィシャルニュース

一覧へ

子どもの体力向上冊子「とくしまチャレンジプログラム」の発行について(14.07.03)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このたび、徳島県教育委員会と連携して、子どもたちに「体力の向上」について興味や関心を持ってもらえるように、「とくしまチャレンジプログラム」を作成し配布することが決まりましたのでお知らせします。
なお、「学校体育はつらつサポート事業」において、本テキストを活用した実技指導も予定しております。

【子どもの体力向上冊子「とくしまチャレンジプログラム」について】

■内容:
「走る」「投げる」「跳ぶ」をテーマにした学校や家庭でも簡単にできる運動プログラムや「はやね・はやおき・朝ごはん」「1日60分以上の運動(あそび)」の大切さについて紹介しています。

■発行:
徳島県子どもの体力向上推進委員会(徳島県教育委員会 体育学校安全課)

■監修:
徳島大学 教授 佐藤 充宏(スポーツ社会学)

■作成部数:
10,000部

■配布先:
徳島県内小学3年生児童 7,000人
その他、県教育委員会の体力向上事業などで活用予定

■冊子の形態:
A4サイズ(横)20ページ

■配布時期:
2014年7月中旬(予定)

■主な内容:
1.「走る」「投げる」「跳ぶ」の運動プログラム
※徳島ヴォルティスは「走る」「跳ぶ」の内容を紹介しています。
2.選手のフォーム(走・投・跳)分解写真
3.望ましい生活習慣や食習慣、運動習慣
4.チーム紹介

■掲載選手:
福元洋平選手、藤原広太朗選手、大崎淳矢選手、木下淑晶選手、佐々木一輝選手

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

FIFAワールドカップ・アジア予選 2次予選
2024年6月6日(木)21:10 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/02(日) 00:00 ハイライト:広島vs磐田【明治安田J1 第17節】