本文へ移動

About Jリーグ

Jリーグ百年構想

Jリーグの人材育成

Jリーグ、そして日本サッカーの発展は、「個」の育成、人間的な成長なくしては考えられません。
選手としてのレベルアップはもちろん、人間としての成長に配慮することも、Jリーグの重視する取り組みの一つです。
社会貢献活動などを通じた人間教育、選手のキャリアデザイン支援、将来プロとなる選手の育成、それに伴う指導者や審判員の養成。さらには、クラブ経営を担う人材の育成など、多岐にわたる人材育成に取り組んでいます。

プロ選手の教育/活動

〈新人研修〉

Jリーグは毎年、以下の目的を掲げて、新人選手(初めてプロ契約を締結した選手)に対する研修プログラムを実施しています。

  • 社会人教育:プロ選手としての自覚を促す
  • ブランド意識:選手の言動のひとつ一つがJリーグブランドを形成していくことを理解させる
〈社会貢献活動〉

Jリーグでは、2003年度から選手による社会貢献活動を義務化しています(Jリーグ規約第21条および第87条)。養護施設の子どもたちの公式試合への招待、子どもや親子を対象にしたサッカー教室への参加、学校への訪問授業、福祉施設や病院の慰問、地域の行事への参加、地域の美化(清掃)活動、チャリティー活動、募金活動、行政機関によるキャンペーン活動への協力など、それぞれの地域でさまざまな活動が行なわれています。

〈キャリアデザイン支援〉

Jリーグでは2002年にキャリアサポートセンターを設立し、現役選手のキャリアデザイン支援や選手の引退後の進路(セカンドキャリア)支援を行ってきました。2010年以降は、主にJクラブ加入3年目までのプロやアカデミーの若手選手を中心としたキャリア教育に重点を置いた活動をしてきました。
2013年4月より、管理統括本部企画部内に人材教育・キャリアデザインチームを設け、これまで行ってきた業務を集約し、トップチームからアカデミーに至るまで選手のキャリアデザイン支援業務をJクラブと共に取り組んでいます。具体的には、プロまたはプロを目指す選手として必要な教育研修業務、就学支援業務、セカンドキャリア支援窓口業務を行っています。

〈選手教育〉

若手選手を中心とした現役選手への教育については、Jリーグ全体の共有化を図る必要性の高いものを中心に、Jリーグに所属する選手として必須とされるものについて、教育内容を標準化したうえで、各クラブの要望に応じて講師派遣等を実施しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特集・大会

もっとみる

J.LEAGUE TITLE PARTNERS

J.LEAGUETM OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUETM SUPPORTING COMPANY

TOP