本文へ移動
明治安田J3 第5節 福島vs沼津松本vs長野 試合中止のお知らせ

1年でのJ1復帰を目指す磐田はホームで水戸と激突。岩政新監督を迎えた札幌はアウェイで大分に挑む【プレビュー:明治安田J2 第1節】

2025年2月14日(金) 15:00

1年でのJ1復帰を目指す磐田はホームで水戸と激突。岩政新監督を迎えた札幌はアウェイで大分に挑む【プレビュー:明治安田J2 第1節】

1年でのJ1復帰を目指す磐田はホームで水戸と激突。岩政新監督を迎えた札幌はアウェイで大分に挑む【プレビュー:明治安田J2 第1節】
ジョン ハッチンソン新監督を招聘した磐田はホームに水戸を迎える

2025シーズンの明治安田J2リーグが15日に開幕する。

磐田はホームに水戸を迎える。昨季は横浜FMを指揮したジョン ハッチンソン新監督を招聘し、1年でのJ1復帰を目指す。得点源のジャーメイン 良が抜けた穴をいかにして埋めていくのか。佐藤 凌我ら新戦力に期待がかかる。対する水戸は、昨季は15位と低迷したが、シーズン途中より指揮を執った森 直樹監督の下で復調。継続路線で臨む今季は強度の高い守備と鋭いカウンターを武器に、上位進出を狙う。

磐田と同じくJ1復帰を狙う札幌はアウェイで大分と対戦。岩政 大樹新監督がいかにチームを再建するのか。その手腕に注目が集まる。昨季は16位に沈んだ大分にとっては巻き返しのシーズンとなる。16年ぶりに古巣へと帰還した清武 弘嗣が重要な役割を担うだろう。

こちらもJ1復帰を目論む鳥栖はホームに仙台を迎える。昨季までC大阪を率いた小菊 昭雄新監督の下で新たなスタートを切る。昨季の主力の多くが抜けたものの、西川 潤西澤 健太ら実力者を補強。若手も多く在籍しており、攻守にアグレッシブな戦いを見せるはずだ。仙台は昨季、あと一歩のところで昇格を逃しただけに、今季にかける想いは強いだろう。2年目を迎える森山 佳郎監督の戦術は浸透しており、武田 英寿ら新戦力の出来がカギを握りそうだ。

昨季は3位となった長崎はホームで熊本と対戦。主力を残留させたのに加え、山口 蛍エドゥアルドら経験豊富なタレントを迎え入れた。リーグ屈指の戦力を整え、8年ぶりのJ1昇格を狙う。熊本は6年目を迎える大木 武監督の下で、組織的なサッカーを展開する。課題の守備陣には袴田 裕太郎らを補強し、安定した戦いを実現できそうだ。

1年でJ2に戻ってきた大宮は、ホームに山形を迎える
1年でJ2に戻ってきた大宮は、ホームに山形を迎える

1年でJ2に戻ってきた大宮は、ホームに山形を迎える。昨季のJ3で圧倒的な強さを見せた戦力はそのままに、豊川 雄太カプリーニガブリエウら各ポジションに実力者を加えている。クラブの体制変更に伴い充実のサポート体制が築かれたなか、J2の舞台でも旋風を巻き起こすかもしれない。対する山形は、昨季は4位と躍進。シーズン終盤には9連勝を達成するなど、渡邉 晋監督の標榜するスタイルが成果を生み出した。昨季も快進撃の立役者となった土居 聖真ディサロ 燦シルヴァーノらが攻撃を力強く牽引するはずだ。

悲願のJ2昇格を成し遂げた今治は、ホームで秋田と対戦。倉石 圭二新監督の下で攻撃的な戦いを目指す。昨季のJ3MVP&得点王で、キャプテンを務めるマルクス ヴィニシウスに今季もかかる期待は大きい。秋田は昨季、10位と健闘。6年目を迎える吉田 謙監督の下で初の一桁順位を目指す。堅い守りは健在で、川本 梨誉ら新戦力が得点力向上のカギを握る。

11年ぶりにJ2に戻ってきた富山は愛媛の本拠地に乗り込む。堅い守りは備わるだけに、求められるのは得点力。昨季まで愛媛に在籍していた松田 力が古巣相手に結果を残せるか。愛媛は昨季、17位に終わったチームから大幅にメンバーを変更。吉田 温紀ら若手がチームに勢いをもたらしたい。

いわきはホームで千葉と対戦。昨季は18ゴールを挙げた谷村 海那の残留は大きく、最終ラインにも実力者を補強。9位となった昨季以上の順位も狙えそうだ。千葉は小林 慶行体制を継続し、J1昇格を目指す。エースの小森 飛絢が移籍したのは痛手ながら、デリキら新戦力がその穴を埋める活躍を見せたい。

甲府はホームに山口を迎える。昨季は14位に終わっただけに、巻き返しのシーズンとなる。ピーター ウタカ、アダイウトンと強力なアタッカーが抜けたなか、ベテランの三平 和司に昨季以上の活躍が求められる。山口は大幅に戦力が入れ替わった中で新シーズンを迎える。オランダで実績を積んだ新守護神のニック マルスマンに注目だ。

藤枝はホームで徳島と対戦。5年目を迎える須藤 大輔監督の下、今季も攻撃スタイルを貫く覚悟だ。昨季は16ゴールを挙げた矢村 健が抜けたものの、金子 翔太ら新戦力がその穴を埋めたい。徳島は昨季終盤に4連勝を達成するなど手ごたえを掴んでシーズンを終えており、そのいい流れを今季につなげたいところ。トニー アンデルソンルーカス バルセロスらが加わった前線は昨季以上の迫力を秘めているだろう。

■各試合の見どころをチェック
いわきvs千葉
大宮vs山形
甲府vs山口
磐田vs水戸
藤枝vs徳島
鳥栖vs仙台
長崎vs熊本
愛媛vs富山
今治vs秋田
大分vs札幌

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP