本文へ移動

首位に立つ栃木Cは調子を上げてきた岐阜と激突。宮崎は3連勝をかけて、3連敗中の金沢を迎え撃つ【プレビュー:明治安田J3 第13節】

2025年5月16日(金) 17:50

首位に立つ栃木Cは調子を上げてきた岐阜と激突。宮崎は3連勝をかけて、3連敗中の金沢を迎え撃つ【プレビュー:明治安田J3 第13節】

首位に立つ栃木Cは調子を上げてきた岐阜と激突。宮崎は3連勝をかけて、3連敗中の金沢を迎え撃つ【プレビュー:明治安田J3 第13節】
首位の栃木Cはホームで岐阜と対戦する

明治安田J3リーグは17日と18日に、第13節の10試合が開催される。

首位の栃木Cはホームで岐阜と対戦。前節は八戸と引き分け、連勝が3で止まったものの、10試合負けなしとしている。シュートの数で上回りながらも無得点に終わっただけに、ゴール前での質向上が今節のテーマとなるだろう。対する岐阜は沼津を下し、3戦負けなしとした。加入後初ゴールを決めたドゥドゥが今節も結果を残せるか。

2位のFC大阪は、相模原の本拠地に乗り込む。前節は松本に1-0で競り勝った。3戦連発の島田 拓海に今節もかかる期待は大きい。相模原は鳥取を下し、8試合ぶりに勝点3を手にした。7試合ゴールから遠ざかる武藤 雄樹が久しぶりに結果を残せるか。

3位の宮崎はホームに金沢を迎える。前節は奈良を下し、2連勝を達成。7戦負けなしと安定した戦いを続けている。殊勲の決勝点を挙げた井上 怜が再び大仕事をやってのけるか。金沢は北九州に敗れ、3連敗となった。3試合でわずか1得点に留まる攻撃陣の奮起が求められる。

4位の八戸はアウェイで讃岐と対戦。前節は栃木Cと引き分け連勝が3で止まったものの、4試合負けなしとした。4試合連続でクリーンシートを達成した堅守が光っており、今節も良い守備からの良い攻撃を実現したい。讃岐は高知を下し、7試合ぶりに白星を掴んでいる。2戦連発の大野 耀平が今節も輝きを放てるか。

5位の鹿児島はホームで福島と対戦。前節は琉球に競り勝ち、4試合ぶりに勝利を手にした。スタメン起用に応えた近藤 慶一が今節も結果を残せるか。一方の福島は群馬に敗れ、連勝はならず。今季二度目の4失点を喫した守備の修正がテーマとなる。

6位の北九州はアウェイで琉球と対戦する。前節は金沢を下し、5試合ぶりに勝利を収めた。決勝ゴールを挙げた河辺 駿太郎に今節も期待がかかる。琉球は鹿児島に敗れ、2連敗となった。今季初ゴールを決めた高木 大輔が嫌な流れを断ち切る活躍を見せられるか。

群馬はホームに高知を迎える。前節は福島を撃破し、7試合ぶりに勝点3を手にした。9試合ぶりにゴールを決めた青木 翔大が今節も結果を残せるか。高知は讃岐に敗れ、2連敗となった。ここ4試合で14失点の守備組織の立て直しが急務となる。

奈良はホームで栃木SCと対戦。前節は宮崎に敗れ、3連勝はならなかった。わずかシュート2本で無得点に終わった攻撃陣が意地を見せたいところだ。栃木SCは長野を下し、3試合ぶりに白星を掴んでいる。途中出場から決勝点を挙げた矢野 貴章の起用法が今節もポイントになりそうだ。

松本はホームに鳥取を迎える。水曜日に長野とのダービーマッチをこなし、2-2で引き分けた。終盤の失点で勝ち切れなかっただけに、試合の終わらせ方がテーマとなる。鳥取は相模原に敗れ、今季初の連勝はならなかった。シュートの数で上回りながらも決め手を欠いた攻撃陣の奮起が求められる。

沼津はホームで長野と対戦する。前節は岐阜に敗れ、2連敗。11試合勝利がなく、最下位に沈んでいる。苦しい戦いが続くなか、今季初ゴールを決めた鈴木 拳士郎がチームを勝利に導く結果を残せるか。長野は水曜日に松本との試合をこなし、2-2で引き分けている。こちらも7戦未勝利と苦戦が続く。松本相手に今季初ゴールを決めた三田 尚希が嫌な流れを断ち切る役割を担いたい。

■各試合の見どころをチェック
栃木Cvs岐阜
群馬vs高知
奈良vs栃木SC
宮崎vs金沢
鹿児島vs福島
琉球vs北九州
松本vs鳥取
相模原vsFC大阪
沼津vs長野
讃岐vs八戸

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP