本文へ移動

首位のFC大阪は3位の宮崎との上位対決に挑む。監督交代の奈良は3連勝を狙う鳥取と激突【プレビュー:明治安田J3 第16節】

2025年6月13日(金) 19:00

首位のFC大阪は3位の宮崎との上位対決に挑む。監督交代の奈良は3連勝を狙う鳥取と激突【プレビュー:明治安田J3 第16節】

首位のFC大阪は3位の宮崎との上位対決に挑む。監督交代の奈良は3連勝を狙う鳥取と激突【プレビュー:明治安田J3 第16節】
宮崎vsFC大阪は、3位と1位の上位対決となる

明治安田J3リーグは14日と15日に、第16節の10試合が開催される。

宮崎vsFC大阪は、3位と1位の上位対決となる。宮崎は前節、相模原を下し、10戦負けなしとした。好調を維持する橋本 啓吾に今節もかかる期待は大きい。対するFC大阪は讃岐を下し、4連勝と好調を維持する。こちらは6戦連発と勢いが止まらない島田 拓海が今節も結果を残せるか。

2位の栃木Cは金沢の本拠地に乗り込む。前節は北九州に1-0で競り勝った。ここ3試合で2得点と調子を上げてきたピーター ウタカが今節も重要な役割を担うだろう。金沢は沼津に敗れ、2連敗。辻田 真輝新監督の初陣を白星で飾れず、6試合勝利なしとなった。7試合ゴールのないパトリックに結果が求められる。

鹿児島vs八戸は5位と4位の対戦となる。鹿児島は前節、岐阜を3-2で撃破した。1得点・1アシストで逆転勝利の立役者となったンドカ チャールスが再び大仕事をやってのけるか。対する八戸は琉球に勝利し、2連勝とした。3戦連発の佐藤 碧に今節も大きな期待がかかる。

6位の北九州はホームに沼津を迎える。前節は栃木Cに敗れ、5試合ぶりの黒星を喫したが、水曜日の天皇杯ではJ1の岡山を撃破し、勢いに乗る。その試合で先制点を決めた河辺 駿太郎がリーグ戦でも結果を残せるか。沼津は金沢に快勝を収め、開幕戦以来となる今季2勝目を挙げた。加入後すぐさま結果を出した白輪地 敬大が巻き返しのキーマンとなりそうだ。

長野はホームで岐阜と対戦。前節は鳥取に敗れ、連勝はならなかった。シュート5本で無得点に終わった攻撃陣の奮起が求められる。岐阜は鹿児島との撃ち合いに屈し、3試合勝利がない。リードを守り切れなかった終盤の試合運びがテーマとなりそうだ。

奈良はホームに鳥取を迎える。ダリオコーチが指揮を執った前節は高知に競り負け、4試合勝利がない。今節を前に、不適切行為のため指揮から離れていた中田 一三監督が解任となり、小田切 道治監督の下でリスタートを切る。今季途中まで富山を率いていた新たな指揮官の手腕に注目だ。対する鳥取は長野を下し、今季初の連勝を達成した。待望の今季初ゴールをマークした富樫 佑太がここから勢いに乗っていけるか。

相模原はホームで高知と対戦。前節は宮崎に敗れ、3試合勝利がないものの、天皇杯では磐田に逆転勝利を収めた。その試合で決勝点を挙げたラファエル フルタードがリーグ戦でも勝負強さを示せるか。高知は奈良を下し、5試合ぶりに勝点3を手にした。2戦連発中で、天皇杯の神戸戦でもゴールを決めた三好 麟大に今節も大きな期待がかかる。

琉球はホームに松本を迎える。前節は八戸に敗れ、再び最下位に転落した。得点力に課題を抱えるなか、今季はまだゴールのない岩渕 良太に結果が求められる。対する松本は福島に敗れ、今季初の連敗を喫した。複数失点が続く守備組織を上手く立て直したい。

福島はホームで栃木SCと対戦する。前節は松本に勝利を収め、4試合ぶりに白星を掴んでいる。天皇杯でも川崎Fを最後まで苦しめるなど、良い流れが生まれつつある。途中出場から結果を残す矢島 輝一の起用法が、今節もカギを握りそうだ。栃木SCは群馬に敗れ、今季初の連勝はならなかった。ここまでわずか9失点の堅守で福島の攻撃を封じ込め、一瞬の隙を突く戦いに勝機を見出したい。

群馬はホームに讃岐を迎える。前節は栃木SCに勝利し、5試合負けなしとした。2試合連続クリーンシートと守備の安定感は生まれてきただけに、青木 翔大ら攻撃陣が結果を残したい。讃岐はFC大阪に敗れ、2連敗となった。今季最多の3失点を喫した守備の修正が重要なテーマとなる。

■各試合の見どころをチェック
北九州vs沼津
長野vs岐阜
奈良vs鳥取
相模原vs高知
金沢vs栃木C
鹿児島vs八戸
琉球vs松本
宮崎vsFC大阪
福島vs栃木SC
群馬vs讃岐

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP