本文へ移動

今日の試合速報

7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待
7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【2006 プレシーズンマッチ:横浜FM vs 横浜FC】試合終了後の各チーム選手コメント(06.02.26)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●LEOC SPECIAL DERBY MATCH
2/26(日)13:29キックオフ/日産ス/12,496人
横浜FM 4-0 横浜FC
得点者:'35 マルケス(横浜FM)、'74 大島秀夫(横浜FM)、'76 大島秀夫(横浜FM)、'80 清水範久(横浜FM)
--------

●吉田孝行選手(横浜FM)
「今日は相手のシステムによく対応できたと思う。あとは、ラストパスの精度くらいかな。まだJ1チームを相手にしていないので、そのときにもうまく対応できるようにしなければならない。マツ(松田直樹選手)が上がりたがっているときは気配でわかる。基本的に、3バックの誰かが上がったときには1人が下がらなければならない。そのときは自分も下がるようにしている」

●松田直樹選手(横浜FM)
「今日の試合、左サイドの攻撃に関してはいいと思ったが、右に関してはまだまだ。でも、オレと吉田のコンビネーションは問題ない。(吉田選手にいいスルーパスが出たが)もっと右を狙えば良かった。
右ストッパーはボールに触る回数も増えるし、すごく楽しい。やりがいがある。中央に関しては、勇蔵(栗原選手)が成長しているおかげで安心して任せられた。でも、まだやられたシーンがないので…。今日の試合も前半攻め続けられたシーンがあったけど、オレとしてはもっと攻められたら良かったと思う。そうすれば、課題も見つかってくると思うし。
横浜FMというチームは、リスクを冒して攻めることがあんまりない。これから(リーグ戦で)そうしなければいけない試合も出てくると思う。そういう意味で、吉田をもっと活かしたいね」

●マルケス選手(横浜FM)
「ゴールは、トラップした瞬間にコースが空いているのが見えた。こういう雨でコンディションが悪い日は、なるべく強いシュートを打つことを心がけている。ドゥトラ、マグロンというブラジル人同士はもちろん、他のチームメートとのコンビネーションも問題なく、自然としっかりできた。FWの選手にとってゴールは大事だが、毎試合ゴールを決めるのは難しい。ゴール以外のプレーでもチームに貢献できるようにしたい」

●那須大亮選手(横浜FM)
「守りに関しては、いい感じだった。あとは中盤との連係をうまくできれば問題ないと思う。自分のポジション(左ストッパー)は、ボランチのケアもしなければならない。今日の立ち上がりは、前線にボールを蹴りこむことも多かった。後半はボールが回るようになった。ある程度遅攻になったとき、ゆっくりボールポゼッションもしないといけない。そうすると、体力的にも1試合うまくこなしていけると思う」


●三浦知良選手(横浜FC)
Q:今日(2月26日)は誕生日で、試合前も場内アナウンスされて祝福ムードでしたね。
「実感はなかったですね。放送も聞こえていなかったし。
それより、力の差があるとはいえ、恥ずかしい試合をしてしまった。横浜FMの高いレベルをチームのみんながどう感じるかが大事なのに、いい部分が見えなかった。昨年から課題となっている点が修正できていないのがわかった。点を取られたときに我慢ができない。同じ精神状態でいられない。1つのミスから失点してしまうと、限りなく落ちていってしまう。4点も取られる試合ではなかった。チームはまだまだ50〜60%の出来。これからよくしていかなければならない」

Q:今年は監督補佐という仕事もありますし、選手として30代最後のシーズンを迎えますが。
「(監督補佐といっても)変わらない。選手として集中していくだけです。今年のテーマは、サッカーを楽しみたい。エンジョイしたいです」

Q:来週に控えるJ2開幕戦に関しては。
「相手の愛媛FCは、J2に入って地元も盛り上がっているでしょう。その雰囲気を楽しみたいと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第19節
2024年6月22日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/17(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J1リーグ全ゴールまとめ【0615-0616】