本文へ移動

今日の試合速報

7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待
7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【第87回天皇杯4回戦 神戸 vs 福岡】レポート:神戸は途中出場の朴の活躍などで2-0と勝利し、4年ぶりの天皇杯初戦突破。福岡は前半からパワープレーの奇襲をかけるもゴールが遠かった。(07.11.04)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月4日(日) 第87回天皇杯4回戦
神戸 2 - 0 福岡 (13:01/ホムスタ/3,404人)
得点者:46' 大久保嘉人(神戸)、54' 朴 康造(神戸)

----------

 昨季のJ1・J2入れ替え戦の再現となった天皇杯4回戦、神戸vs福岡。約1年前の対戦では、第1戦で0-0、第2戦で1-1とともに引き分け。アウェイゴール数の差で神戸が上回り、J2からJ1に昇格。福岡がJ1からJ2に降格という形となった。あれから約1年経ち、神戸はJ1として、福岡はJ2として、1年前とは立場も状況もまったく違うなかで顔を合わせた両者。神戸の松田浩監督が昨季途中まで、MF古賀誠史が今季途中まで福岡に在籍していたこともあって、なにかと因縁のある対決として注目を浴びた。

 疲労性の腰痛の影響もあってボッティが試合登録メンバーからも外れ、レアンドロもベンチスタートとなった神戸は、GKに徳重健太、ボランチにディビッドソン純マーカス、FWに近藤祐介がスターティングメンバー入り。対する福岡はJ2リーグ戦で累積警告により2試合出場停止中だったアレックスが復帰。またJ2第48節仙台戦からは新たにFW林祐征、DF長野聡が先発登録された。

 戦前の予想ではJ1リーグ戦でも好調な神戸が、J2リーグ戦で今季のJ1昇格の目が潰えた福岡に対して主導権を握るのではないかと見られていた。しかし、やはり一発勝負の天皇杯ということもあって、展開は違ったものになった。

 一番のサプライズは、メンバーリストでDFだったはずの福岡の長野。最初こそディフェンスラインに並んでいたが、気がつけば前線に。最初のCKで前に出てからそのまま残り、「パワープレーで、ある程度長い時間やれって言われていた」(長野)ことで、試合終了までFWとしてプレーする形となった。

 このように、185cmの長野と、187cmの林のツインタワーへ蹴りこむパワープレーを前半早々から仕掛けてきた福岡。「今週ずっと練習をやってきた」(布部陽功)という奇襲策で、神戸を相手にペースをつかむ。前半は特に神戸の3ラインを間延びさせ、守備を中央に寄せてスペースを作ることで、左の久永辰徳を中心にサイド攻撃も機能。また、両FWへのロングフィードからのセカンドボールをアレックスと布部が拾い、チャンスを作っていった。前半では実に10本ものCKを得るなど、神戸を押していたのだが、肝心のゴールに結び付けられず、「決め手に関して力不足だった」(リトバルスキー監督)。

 一方、「前半に関しては、戸惑ったなかで試合を進める形になった」(松田監督)神戸は、前半ではミスも多く、途中でシステム変更を繰り返すなど、完全に後手に回った。ただ、GK徳重や、北本久仁衛と河本裕之のセンターバックコンビを中心に、クロスを執拗に跳ね返し、ゴールを許さない。また、ベンチも早々に手を打ち、36分に右MFの朴康造を投入。福岡の変則的な4-4-2システムに対応できたことで、前半をしのいだ。

 すると後半、それまで沈黙していた神戸がいきなり目覚めた。46分、きっかけを作ったのは朴。右サイドから前線にクロスを出すと、近藤祐がペナルティーエリアで受けてラストパス。これを大久保嘉がGKをかわして冷静に流し込み、先制点を奪って一気に形勢を逆転させた。なおも神戸は、その9分後、福岡のディフェンスラインが上がったスペースをついて2点目を獲得。左MFの古賀から逆サイドの朴にロングフィード。スペースに抜け出した朴は、GKが前に出たのをよく見て、絶妙なループシュートを決めた。わずか10分足らずで、朴の活躍により2-0とした神戸は、その後の福岡の反撃をかわして、天皇杯では実に4年ぶりとなる勝利を収めた。

 試合後、神戸の北本は「今は立場も逆になって、絶対に負けられないという気持ちもあったし、ホームだったので勝ててよかった」と苦戦のなかでの勝利にほっとした様子。逆に福岡の布部は「(神戸は)後半になっても焦る気配はなかったし、ばたばたしている印象もなかった」と、J1で健闘する神戸との差を痛感していた。

 内容こそ福岡の善戦が目立っていたが、最終的にはチームの総合力、とりわけ決定力の差が浮き彫りになって、神戸が順当に勝利し、天皇杯5回戦に駒を進めた。1年での立場の違いが、改めて結果として鮮明に出た試合となった。

以上

2007.11.05 Reported by 前田敏勝
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第19節
2024年6月22日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/17(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J1リーグ全ゴールまとめ【0615-0616】