本文へ移動

今日の試合速報

アジアの頂点まで、あとひとつ! AFC CHAMPIONS LEAGUE 決勝第1戦 5.11(土)19:00KO 横浜FMvsアルアイン 横浜国際競技場 DAZNでLIVE配信!
アジアの頂点まで、あとひとつ! AFC CHAMPIONS LEAGUE 決勝第2戦 5.26(日)1:00KO アルアインvs横浜FM ハッザーア ビンザイード スタジアム DAZNでLIVE配信!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第33節 川崎F vs 神戸】レポート:圧倒的な劣勢の中、勝負所をかぎつけた川崎Fが神戸を大差で下す。最終節の逆転優勝に向け、可能性を残した(08.11.29)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月29日(土) 2008 J1リーグ戦 第33節
川崎F 4 - 0 神戸 (14:04/等々力/17,172人)
得点者:3' 鄭大世(川崎F)、62' 鄭大世(川崎F)、65' ジュニーニョ(川崎F)、89' レナチーニョ(川崎F)
携帯でこの試合のダイジェスト動画を見るなら - ライブサッカーJ -
ウルトラフォトクイズに挑戦!
----------

 試合後の複数の選手が口にしていたように、4点差が付くほどの力の差があった訳ではなかった。神戸は前半の大半の時間帯で、試合を支配していた。たとえば川崎Fの最終ラインの裏を狙うべくレアンドロへのロングパスを使用していたかと思えば、そうやって押し下げた最終ラインと中盤のスペースを巧みに使い、吉田孝行のポストを起点とした分厚い攻撃を試みる。長短のパスを織り交ぜてジワジワと川崎Fゴールへと詰め寄るその戦いぶりは、強さを体現させたものと言って良かった。神戸の攻撃に晒され続けた伊藤宏樹は「前半はどこを捕まえればいいのかわからなかった」と絶望的な状況にあったことを告白している。しかし、神戸は決めきれない。十分なチャンスを作りながら、得点からは見放され続けた。

 前半8分のレアンドロのシュートを皮切りに、28分には分厚いサイド攻撃のこぼれ球を大久保がミドルシュート。30分には、ロングパスに抜け出したレアンドロがGKとの1対1の場面を迎える。しかしそのいずれもゴールには結びつけることはできなかった。川崎Fを圧倒した神戸は、試合開始からわずか3分でもたらされた鄭大世の先制点を跳ね返すことが出来なかった。

 必勝の思いでこの試合に臨んだ川崎Fの問題点は、中盤にあった。ケガのヴィトール ジュニオール不在による中盤の布陣は機能不全を起こし、トップ下に配置された谷口博之は「前半はダメでした。ボールが来なかった」とほとんどボールに触れなかった前半について伏し目がちに語るしかなかった。
 ただ、防戦一方の戦いを強いられる中、川崎Fの選手たちはガマンのしどころだという共通認識を持っていたという。たとえば森勇介は「たまには守備の日があってもいいのかなと…」とおどけつつ、「ずっと攻められっぱなしの中、前半を抑えたのがよかった」と勝利の決め手となった前半の守備を振り返っている。

 中盤に生じたスペースをいかに埋めるのかがポイントだった川崎Fは、ハーフタイムを経て修正を施す。菊地光将をアンカーに固定。中村憲剛と谷口とを横に並ばせて3ボランチ気味に。またワイドに開いていた3枚のFW陣の位置関係を修正し、お互いに近いポジションを取らせた。これらの修正によって神戸に使われ続けていたスペースを消すことに成功する。

 イーブンペースに戻った試合の流れを決定付けた場面を一つに絞るのは難しい。しかし、強いて言うなら65分の3点目ということになるだろう。62分の鄭大世の2点目を受けたこの3点目は、その鄭大世が北本久仁衛との競り合いに勝ってチャンスメイク。レナチーニョからジュニーニョへとつないで生まれたものだった。神戸の心を折ることになる3点目が入ると共に、鄭大世と競り合った北本がこの日2枚目のイエローカードを受け退場処分を受けることとなった。
 62分に菊地に代えて村上和弘を投入していた川崎Fは、寺田周平をボランチに上げ、中盤の守備を強化していた。そうした状況の中で生じた数的不均衡により、試合のペースは完全に川崎Fのものとなる。そのスピードで、川崎Fに脅威を与え続けてきたレアンドロが73分に負傷交代したことも川崎Fに追い風を与えることとなった。次々とチャンスを生み出す川崎Fだったが、数多くのチャンスを迎えると、今度は決定力不足が頭をもたげてくる。鹿島と勝点で並ぶ可能性を考えたとき、得失点差を積み上げていきたい川崎Fにとっては痛恨の場面が続いた。
 89分の伊藤が迎えた決定機がシュートミスに終わったとき、大多数のサポーターは3-0での決着を受け入れていた。しかし後半ロスタイムにレナチーニョが技ありのコントロールシュートをねじ込んで、フラストレーションを溜めていたスタジアムは溜飲を下げることとなった。

 前半の内容だけを見れば完全な負けゲーム。伊藤の「今年初めて相手の方が良かった、という試合で勝てた」という言葉は正鵠を射た感想であろう。ただ、そうした試合を自らの力で勝ち試合へと導いた実力は誇っていいものでもある。試合の印象と結果とが素直に直結する試合が多かった川崎Fにとって、負け試合を勝ちに持ち込めたこの試合は大きな意味を持つ。「勝負所をかぎつけてやれたと思う」と話す中村は「成長」という言葉でチームの進化を表現していた。そうやって考えると、強豪チームと目されて戦いを続けてきた川崎Fが、一皮むけた分岐点として後に語られる可能性を秘めた試合だったのかもしれない。

 一方、予想外の大敗を喫した神戸は、内容の良さを結果に結びつけるしたたかさがなかった。ただ、それを身につけた時、この強さは本物になる。将来への可能性を感じさせる戦いが出来ていたのではないかと感じた。

以上

2008.11.29 Reported by 江藤高志
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第14節
2024年5月15日(水)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/05/13(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J1リーグ全ゴールまとめ【0511-0512】