本文へ移動

今日の試合速報

7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待
7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【第90回天皇杯準決勝 鹿島 vs F東京】試合終了後の鹿島選手コメント(10.12.29)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月29日(水) 第90回天皇杯準決勝
鹿島 2 - 1 F東京 (15:00/国立/25,120人)
得点者:39' 平山相太(F東京)、67' 大迫勇也(鹿島)、120'+1 興梠慎三(鹿島)
チケット情報天皇杯特集
----------

●本山雅志選手(鹿島):
「シュートを打とうかと思ってボールを持ちだしたら、サコ(大迫)が良い動きをしていた。通るかなあ、と思ったんだけど。90分で決められると思ってたんですけどね。そこが課題だと思う。相手のボランチが高い位置を取っていたので、FWなので、ボランチの間でボールを受けようと考えていた。
(役割はFWだったんですね?)
トップ下ですね。サコが左に開いて。効果的に仕掛けてくれたと思います。(決勝点の場面は)イバ(新井場)がいたけれど、サコがその裏を回っていたのでそこに出しました。勝ちたいという気持ちがあった。最後、勝って終わりたいですね。ACLもそうだけど、タイトルを取りたい。勝ちますよ」

●小笠原満男選手(鹿島):
「なんとしても勝ちたかった。勝てて良かったです。
(米本選手のところを狙っていた?)
ちょっとモタモタしてる感じがしたので。技術的な問題か、芝の問題なのかわからないけどチャンスかなと思って。寄せるとパスミスしていたし、ひとつの狙いかなと思った。
(名古屋戦のように簡単にFWにボールが入らなかったが?)
FWにタイトについていたけど、そのせいでタク(野沢)とかモト(本山)がフリーだった。別にFW、FWといいうわけじゃないし、モトとかタクをうまく使いながら攻めようと思っていた。モトはギャップで受けてくれるし、止めて出して、止めて出してとボールもよく回る。慌ててつっかけてカウンターを受けるのが一番嫌だったので、落ち着いて回せたと思う。あとひとつなのでガンバって勝てるようにしたい。
(FKは?)
もうちょっと低くて速いのでもよかった。
(2トップが決めると勢いが出る?)
ゴールは誰でも良いし中盤の選手でもいいんだけど、あいつら単純ですからね(笑)」

●宮崎智彦選手(鹿島):
「(同点の場面は?)
ひとつ頭を越える狙いでした。ボールが出てくると信じて走りました。タクさんなら後ろを向いていても出してくれるので。
相手がひとり減ってからは焦らず、相手が出てきたところを突いていこうと思っていた。そういう風に感じていたし、焦らし気味に行こうと思っていた。1点先制されても、みんな落ち着いて相手のゴールに少しでも近づいてプレーしようとしていた。トラップは考えませんでした。トラップしたら多分、相手が来てたと思う」

●大岩剛選手(鹿島):
「(交代は戦術的なもの?)
前半で俺のところでやられたので、監督も考えたんだと思う。ただ、中に入った選手が素晴らしい活躍をしてくれた。僕が支えなければいけないのに、逆にみんなに支えられた。
(ただ、平山選手のゴールは見事でした)
後輩なんでね(笑)でも、チームが勝てて良かったです。
(勝ったときは思わずピッチに駆け込んでいましたが?)
誰もがそういう気持ちになったし、一体感を表していると思う。すごく良いチームだと思います」

●大迫勇也選手(鹿島):
「あと1試合。点を決めるだけです。しっかりチャンスをものにして、信頼を得られればと思う。監督からは左サイドから仕掛けろと言われました。ACLというよりも、まずは天皇杯を取りたいです。
(2点目はパス?)
パスです。慎三さんが見えていました」

●伊野波雅彦選手(鹿島):
「クロスを簡単に上げられ過ぎた。中に高い選手がいるのがわかっているのだから、うちの1点目もそうだけど、あれだけフリーに上げられるとDFは対応するのが難しい。もっとボールに寄せないといけなかった。上げさせた後は、簡単に打たせないように体を寄せればそこまで飛ばない。俺は対策か何個かあったのでそれを試しながら守っていた。
リーグ戦で優勝できなかった分、天皇杯で優勝できればサポーターも喜んでくれると思う」

●新井場徹選手(鹿島):
「よかったね。ちょっと芝が長い。でも、こういう試合になるのはわかってた。むこうも必死に来るし、次もこういう試合になると思う。お互いACLがかかってるし、ガチでしょ。2日でどんだけ回復できるか。そこだけに集中したい。
(久々に運動量が落ちなかった?)
気持ち的にみんな入ってた。ACLというよりタイトルをね。一人ひとりがしっかり集中して勝ちに繋げようとしていた。いろんなところでミスは出たけど勝てて良かった」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第19節
2024年6月22日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/17(月) 00:00 ハイライト:神戸vs川崎F【明治安田J1 第18節】