本文へ移動

今日の試合速報

第18節 6.16(日) 14:00KO 国立競技場 神戸vs川崎F 国立競技場に小中学生合計10,000名様を無料ご招待
第18節 6.16(日) 14:00KO 国立競技場 神戸vs川崎F 国立競技場に小中学生合計10,000名様を無料ご招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第11節 徳島 vs 京都】美濃部直彦監督(徳島)記者会見コメント(11.05.08)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月8日(日) 2011 J2リーグ戦 第11節
徳島 2 - 1 京都 (13:05/鳴門大塚/4,694人)
得点者:23' エリゼウ(徳島)、47' 久保裕也(京都)、64' 西嶋弘之(徳島)
スカパー!再放送 Ch185 5/9(月)前05:00〜
totoリーグ
----------

●美濃部直彦監督(徳島):
「一言、疲れました。本当に前半から緊張感のあるゲームで、両チーム共にペースを握った時間帯がありました。しかし最後には結果として2-1で勝利できたことは非常によかったなと思っています。どの試合もそうですが、こういう苦しい戦いが続くリーグ戦の中で、競ったゲームをひとつでもしっかり勝ち切っていくということが出来たら、大きな目標に向かって進んでいけると思います。前節の課題をトレーニングの中で意識し、選手もその成果と強い気持ちを出してくれた結果踏ん張れたのだと思います。今後もその作業を繰り返し勝点をしっかりと取っていければと思います。
今日は本当に選手とサポーターに感謝したいと思います」

Q:リードして終盤を迎えたのは前節と同じ。失点した前節からの変化は?
「練習の中でそのようなシチュエーションを作り、高い相手が出てきたパワープレーにどう対処するか。あとはメンタリティーだと思います。負けている相手は最後にパワーを持ってゴール前に来るわけで、それを跳ね返すとか集中して自由を与えないとか、そういうところを強調して言ってきました。それをしっかりと実践してくれたことが勝点3の獲得につながったのだと思います。他にも課題はありますが、前節の課題はひとつクリア出来たと思います」

Q:追い付かれた直後に突き放ししっかりと守りきる。その安定した戦いに成長を感じるか?
「リードした状況で後半を迎え、もう一回プレッシャーをかけにいくと。京都は細かいプレーが上手いし、壁パスや3人目を使うことも出来ます。しかし怖がって引くよりも前にプレッシャーをかけに行こうと言って送り出しました。後半いいスタートを切れるようにと思ったのですが、あの一瞬だけ相手をフリーにしてしまいました。同点にされるということもありますが、やはりゼロに抑えてもう1点を取って、2-0や3-0の展開にもっていくのが理想です。そういう意味で後半立ち上がりの失点は反省しなければいけません。ただ追い付かれても気持ちを落とさず取りに行こうという姿勢を見せてくれましたし、その結果得点できたのはよかったと思っています」

Q:行くところと行き過ぎないところの判断は難しいが、上手く使い分けて戦っていたか?
「サッカーには常に裏表があると思っています。前からプレッシャーに行かなければいけない時、ブロックで守らなければいけない時。そこはひとつの方向性を追求してしまい選手から判断力やその機会を奪うのはいけないと思っており、ピッチの中で選手が判断して使い分けるようにしています。今日は全員上手く連動してやれていましたし、そういうことをこれからも繰り返していかないとチームとして成熟していかないし強くなっていかないと思っています」

Q:選手交代それぞれの意図は?
「交代は流れを考えると非常に難しい判断です。特に今日は、2-1の状況でもそんなに悪くないと。なので、交代のタイミングが少しずれてくるのは当然あります。無理に変える必要はないと思っています。出来るのであれば、スタートのメンバーで最後までいければいいと。ただ、疲れのタイミングなどがあります。まず衛藤と濱田のところでは、衛藤が前半から運動量多く前線へ飛び出していたので疲れが見えてきました。代わりに相手のボランチをケアしつつ攻撃に移れる、運動量の多い濱田をあの位置に入れました。佐藤のところは高さの問題もありましたが、杉本のスピードを生かしてもう1点取りにいきたいと。あと、島田と徳重の交代はバランスの部分と、前線でキープできる徳重の動きを期待して入れました」

Q:京都と戦い終えた心境は?
「京都が降格し、今シーズン必ず2回対戦することになりました。自分の中では特別意識しないようにしようと思っていました。僕が気負い過ぎることによって選手に変な力が入らないようにと考えていました。スタッフは3人、選手は6人が京都から一緒にしたメンバーがいますので必然的にそういう流れはありましたが、極力そこを意識しないようにしながら、どの試合も同じですが、絶対に勝ちたいという強い気持ちで今日のゲームに臨みました」

Q:連休の最後に勝点3を取れた。子供達にはいいプレゼントでは?
「GW最後の休日、ホームで勝てたことは本当によかったなと思います。来場してくれた多くの子供達に夢を与えられるようなゲームが出来て、勝ってみんなで喜べて、本当に幸せに感じています」

Q:次のダービーに向けて一言
「戦いはこれからも続いていきます。負けた後も勝った後もすぐに切り替えて、次の準備をしなければいけないと思っています。次はアウェイで四国ダービーの愛媛戦ですが、しっかりと勝つための準備を今からしたいと思っています。喜んでいるのは今だけで、すぐに切り替えてダービーに向けて頑張っていきます」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第12節
2024年5月6日(月)15:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/05/04(土) 00:00 ハイライト:横浜FMvs磐田【明治安田J1 第11節】