本文へ移動

今日の試合速報

第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待
第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第34節 横浜FM vs 鹿島】レポート:横浜FM、鹿島ともに『今季を象徴する試合』でドロー。波戸は17年間のJリーグ生活にピリオドを打つ。(11.12.04)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月3日(土) 2011 J1リーグ戦 第34節
横浜FM 1 - 1 鹿島 (15:33/日産ス/26,973人)
得点者:32' 大迫勇也(鹿島)、66' 大黒将志(横浜FM)
スカパー!再放送 Ch184 12/5(月)前10:00〜
----------
スコアは1−1。その結果、横浜F・マリノスはベガルタ仙台に抜かれて5位となり、ホーム最終戦を終えた。しかも、日産スタジアムで6戦連続未勝利(3分3敗)と、笑顔を取り戻せないまま…。しかし、試合後に行った波戸康広の引退セレモニーは、雰囲気が変わる。照明が落ち、いきものがかりの『歩いていこう』のBGMが流れるなか、大型ビジョンには、横浜フリューゲルス、日本代表、横浜FMでプレーする波戸の写真が、次々と映し出される。そして、スポットライトを浴びた波戸は、「この場で引退の挨拶をしんみりとして士気がさがるのも嫌なので、みなさん僕を明るく見送ってください」と話し、スタンドにも笑顔が見られるように。そんな波戸の気づかいが、清々しい気分にさせてくれた。

さて、試合のほうは横浜FM側から見ると、「負けなくてよかった」という内容だったのではないか。飯倉大樹は、「今年を象徴する試合」と振り返る。それは守備から入り、セットプレーやカウンターなど、ワンチャンスをものにする現実路線のサッカー。この日は先制点こそ許すも、その後はチーム全体の重層的な守備で絶え凌ぐ。そして、66分に中村俊輔のFKを大黒将志が頭で上手く合わせて同点に。しかしながら「2点目が取れないのが痛い」(飯倉)。最後はパワープレーを見せるも、どこか迫力に欠けて決定打を放つには至らない。徒労感を残して、今年のJ1リーグ戦を終えた。

対する鹿島・オズワルド オリヴェイラ監督も、この一戦の感想を聞かれて「今季リーグ戦を象徴するようなゲーム内容」と答えている。この日、興梠慎三を1トップ、その下に右から野沢拓也、本山雅志、大迫勇也を配した攻撃陣は流動的にポジションを変えつつも、意思統一が図られ、パスをスムーズに繋ぎ、横浜FMを押し込む時間帯が長かった。
特に前半はその傾向が強く、12分には柴崎岳が左ポストを直撃するミドルを放つ。32分の大迫のゴールも見事。大迫と興梠のワンツーの速さ、巧みさに横浜FMのDFは「足が止まった」(青山直晃)ため、大迫はゴール至近距離でシュートを打つ。一度は相手DFにブロックされるも、すかさずこぼれ球を蹴り込んだ。

ただ、後半に入ると疲労のせいなのか、動きがやや単調になり、粘る横浜FMの守備陣を引き剥がすことができなくなる。指揮官はその時間帯を「ゲームをコントロールして支配しながら得点ができない。これは今シーズン、ずっと起きていることだ」と言う。
ただ、傍から見ると、明るい兆しがあるように思う。それは若手の成長ぶり。U‐22代表の大迫は力強さが増し、屈強な横浜FMのDFを相手に一歩も引かず、勝負を挑んだ。ボランチ柴崎は、ゲームの流れを読んで攻守に顔を出し、特に守備で相手の攻撃の起点をきっちり潰す守備が際立っていた。

横浜FMで、最も凄みのあるプレーを見せていたのは中澤佑二ではないか。読みの鋭いインターセプトを連発し、鹿島の前に立ちはだかった。一方、若手で先発入りしたのは小野裕二のみで、「改めて力がないと感じた」と存在感を示せぬまま、途中交代。順位こそ鹿島よりも1つ上だったが、若手の成長も含め、来季に向けて、やるべきことが多そうだ。

以上

2011.12.04 Reported by 小林智明(インサイド)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第11節
2024年5月3日(金)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/04/29(月) 13:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J1リーグ全ゴールまとめ【0427-0428】