本文へ移動

今日の試合速報

7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待
7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第42節 京都 vs 岐阜】試合終了後の各選手コメント(14.11.23)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●酒井隆介選手(京都)
「最後一本ナザリトにやられたりとか、オフサイドラインが高すぎて、ラインが合わなかったりとか、危ない場面もありましたけど。どっちかが1点決めていれば勝っていたゲームかなと思いますけど。やられなかったのは、結果的にゼロで抑えたのは良かったと思いますけど」

Q:川勝さんに教えられたことで印象に残っていることは?
「苦しい時期に川勝さんに来て貰って、信頼して使ってもらったけど結果がでなくて、本当に川勝さんになって良かったなと思うところもあるし、一緒にやらせてもらってプラスになっている面は結構あるし。川勝さんに『やっぱりあいつを使っていて間違いはなかったな』と言ってもらえるように、それを証明するために、そういうのを含めてもっと成長しないといけないと思うし。一つそこをモチベーションにして、大木さんや川勝さんといういい監督のもとで結果を出せなかったけど、成長した姿を絶対に見せたいので、今年は終わりましたけどまだまだやらないといけないと思います」

●比嘉祐介選手(京都)
「伊藤優太とやったのは初めてですけど、意外とやり易かったですね。俺がサイド上がって行ったら中を絞ってくれたり、二人ともマークが付いてなかったので、バキさんからいいパスがきたし、でもアシストできなくて、川勝さんも泣かなかったし(笑)。泣く準備していたって言ってたんだけどなぁ(笑)。泣かなかった」

●駒井善成選手(京都)
「チャンスはありましたけど、でももっともっと大黒選手以外からでもチャンスを作らないとあかんなと思いましたけど。でも、なかなかそれを変えることができなくて自分自身とても悔しい試合で終わりました」

Q:川勝さんが入って変わったところは?
「川勝さんは素晴らしい監督やと思うし、選手からも慕われていたし、仁志コーチも。素晴らしい指導者と巡り合えて、それが財産になったし、細かく一つ一つのプレーを言ってくれて、他の人とは違う観点から見てくれたりしてすごく自分のまだまだたりないところとか、改めて指針を出してくれた人やったんで、でも結果が出なくて、すごく責任を選手たちが感じないといけないと思う」


●難波宏明選手(岐阜)
「0−0だったですけど、自分たちの良さを随所に出せたと思うんですよ。これを、もっと早く完成させられれば後半戦面白かったのかなと思いますね」

Q:タフなプレーが随所にありましたが
「チームからそういうところを求められていると思うし、それが自分の売りでもあるので、それが無くなってしまうと自分の良さが無くなってしまうので。そこが、今年一番自分の存在として貢献できた部分じゃないかと思います。ただ、FWなのでもっとゴールのところで貢献しないと、とは思いますね」

●森勇介選手(岐阜)
「京都はつないでくるチームだと思っていたので、相手、ディフェンスのところで結構ルーズなところがあるという分析だったので、その部分で前半はGKと1対1の場面はあったんですけど、そこら辺決め切れなかったのが痛かったのかなと思います」

Q:たくましく闘っていましたが?
「別に相手にボールを持たれることは想定していましたし。今までも苦しい試合をやってきた中でそこであわてて先に点を取られたらゲームプラン崩れちゃうから、粘り強くとは、いつもラモスさんも言っているので。(ラモス監督のもとで実りも多い1年だった?)そうですね」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第19節
2024年6月22日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/17(月) 00:00 ハイライト:神戸vs川崎F【明治安田J1 第18節】