本文へ移動

今日の試合速報

7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待
7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待

オフィシャルニュース

一覧へ

金井貢史選手更生プログラム実施のお知らせ(10.12.08)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜マリノス株式会社は、去る10月18日に道路交通法違反により検挙され、自宅謹慎中でありました、弊クラブ所属、金井貢史選手に対する更生プログラムを、本日より実施することに致しましたのでご報告させて頂きます。

行政処分を待たずしての実施となりますが、およそ2ヶ月間という期間を費やし、来年2月1日からの新シーズンへの切り替え時期に合わせて更生を促したいと考えております。

プログラムは、再発防止と法令遵守という社会常識を身につけることを第一義の目的として作成され、プロサッカー選手とは異なる立ち位置での様々な活動を行うことにより、自身の社会的立場を改めて認識し、その責任を全うする強い意思を獲得させるべく作成されており、クラブ職員をファシリテーターとして実施されます。

プログラムには、本日から行われる指名選手トレーニングへの参加を含みますが、それ以外の時間も、オフ期間を含め、終日、プログラムの日程に従って活動することになっております。既に5日には金井選手本人へのプログラムの主旨説明と参加の意思確認を行っております。

来年1月31日までの間、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

1)期間:2010年12月8日(水)から2011年1月31日(月)まで

2)更生プログラムの目的:
自らの過ちを受け入れ、自らの行いを省みることにより、人間性、感受性を回復することを第一の目的とする。その上で、自らの社会的立場を十分理解し、与えられた役割を強い気持ちで全うし、自らの持ち味を十分に発揮し、それにより、ひとりでも多くの方々と良い関わりを持ち、プロサッカー選手として社会に貢献できるようになることを目的とする。また、社会常識(マナー)を獲得することも目的とする。

3)更生プログラムの概要:
(1)朝プログラム:挨拶、清掃、教養等
(2)指名トレーニングへの参加:トレーニングの準備、片付けを含む
(3)昼プログラム:食堂の準備等
(4)感受性を取り戻す体験プログラム:アカデミー指導者のサポート業務、クラブスタッフのサポート業務、施設訪問、心を静め清める活動等
(5)夜プログラム:日記(一日の振り返り)、課題図書に対する取り組み
※それぞれの活動に対し、振り返りの作業を行います。
※なお、オフ期間中も、指定日を除き、知人、友人、チームメイトとの外出、外食を禁止しております。

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第19節
2024年6月22日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/16(日) 00:00 ハイライト:横浜FMvs町田【明治安田J1 第18節】