本文へ移動

今日の試合速報

7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待
7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待

オフィシャルニュース

一覧へ

東急電鉄共同イベント11/10 清水戦「川崎の車窓から〜東急フェスタ〜」開催のお知らせ(13.11.06)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月10日(日)vs清水エスパルスでは、試合前イベントとして「川崎の車窓から〜東急フェスタ〜」を東京急行電鉄株式会社様のご協力で開催します。
本イベントは、地元密着型クラブとして地域活性活動に取り組む川崎フロンターレと沿線活性化を目指す東急電鉄が、両社のブランドイメージ向上や新たな顧客獲得に寄与する事を目的に共同で実施するものです。イベントは、ホームゲーム時の電車・バス利用の促進を意識し、鉄道ファン・サッカーファンの双方が楽しめ、地域全体のさらなる活性化を目指すコンテンツを多くご用意しております。

■名称:川崎の車窓から〜東急フェスタ〜
■場所:等々力陸上競技場前 場外イベント広場「フロンパーク」 メインスタンド前広場
■協力:東京急行電鉄株式会社、株式会社東急トランセ、イッツ・コミュニケーションズ株式会社
■実施時間:14:00(開門2時間30分前)〜18:30(キックオフ30分前まで)


企画その(1)●さよなら旧検測車、最後のお披露目
「電車展示」

通常の電車と同じ速度で走行しながら線路状態を測定し、補修が必要な線路を発見する旧検測車が等々力に登場。この電車は、2012年に引退した車両で、今回を最後に廃車となりますので、最後のお披露目になります。一般では初めて、車内の見学ができますので、お見逃しなく。さらに、小学生以下150名(予定)で運転台での記念撮影も実施します。

◇場所: メインスタンド前広場
◇参加方法: 運転台での記念撮影:小学生以下150名(予定) /13:30整理券配布

企画その(2)●道路も線路も走る工事車両が登場!
「軌陸車展示」

道路も線路も走ることができる工事用の軌陸車が登場。高所作業にも使われるため、車の後ろ部分のリフトは上げ下げができる構造になっている特殊車両です。当日は、係員のみなさんにリフトの上下移動、車体回転を披露していただきます。また、工事用のATカートに乗って、作業着での撮影ができます。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)

企画その(3) ●停止ボタンを体験できる
「非常停止ボタンの操作体験」

ホームから人が転落した時などに使用する非常停止ボタンの操作体験ができます。ボタンを押すと電車のNゲージを止まる様子を体感してもらいます。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)

企画その(4) ●イッツコム×フロンターレラッピングバスも来る
「東急バス展示」

イッツコム×フロンターレのコラボラッピングバスを展示。こちらも車内見学が可能で、車内でVTR放送が楽しめます。小学生以下限定で制服を着て運転席で記念撮影ができます。

◇場所: メインスタンド前広場
◇参加方法: 運転席での記念撮影:小学生以下150名限定 /13:30整理券配布

企画その(5) ●ジオラマで遊べる
「鉄道模型操作体験」

子どもにも大人にも人気の鉄道模型をジオラマの中で操作できます。東急フェスタということで、走らせる車両は東急車両です。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)

企画その(6) ●マスコットとコラボ
「のるるん&ふろん太記念撮影会」

東急線キャラクター「のるるん」と川崎フロンターレのマスコットキャラ「ふろん太」と一緒に駅係員の制服を着て写真が撮れる撮影会を実施します。
(1)14:30〜15:00 (2)15:30〜16:00 (3)16:30〜17:00

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)
◇参加方法: 記念撮影:毎回50名限定、13:30整理券配布

企画その(7) ●当日東急線に乗って、豪華賞品ゲット
「ICカードで乗ってタッチ抽選会」

イベント当日、PASMOなどのICカードを使って東急線で来場された先着500名の方にプレゼントを差し上げます。さらに抽選で選手サイン入りグッズなど豪華景品もご用意していますので、イベント当日はぜひ東急線に乗ってお越しください。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)
◇参加方法: 当日ICカードを使って東急線で来場された方 、1人1回
※賞品がなくなり次第終了となります。

企画その(8) ●運が良ければ、豪華賞品ゲット
「イッツコムPresents電車あみだくじ」

イッツ・コミュニケーションズの鉄道模型を使ったアトラクションです。先着500名に、電車が到着した場所によって豪華賞品がもらえます。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)
◇参加方法: 1人1回
※賞品がなくなり次第終了となります。

企画その(9) ●アトラクションで賞品ゲット
「東急線武蔵小杉駅主催ゲームコーナー」

東急線武蔵小杉駅から駅員さんがやって来て、成功すれば賞品がもらえるスマートボールと輪投げの2種類のゲームアトラクションを実施します。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)
◇参加方法: 小学生以下限定
※賞品がなくなり次第終了となります。

企画その(10) ●子どもに大人気 トロッコ列車
「トロッコ列車乗車」

タイヤ式のトロッコトレインに乗車して、メインスタンド広場を走ることができます。
また、このトロッコトレインに乗って、東急線武蔵小杉駅駅長と長津田検車区区長が試合直前にピッチ上にて選手への花束贈呈も行います。
(1)14:00〜16:00 (2)16:30〜18:00

◇場所: メインスタンド広場
◇参加方法: 後援会員200円、一般400円

企画その(11) 清水の地元、静岡の人気駅弁が登場
「東海軒の駅弁販売」

創業は明治22年、JR静岡駅を中心にお弁当を販売、電車での旅行者・出張でのご利用以外にも地元市民にもなじみの深い静岡のお弁当屋さんから、人気の「幕の内弁当」と「元祖鯛めし」の2種類を販売。

・幕の内弁当
静岡駅弁の人気定番商品、シンプルながらもバランスの良さが好評のお弁当。静岡名物の「わさび漬」がアクセント。
・元祖鯛めし
創業当初より販売、数ある「鯛めし」の国内最古とも言われています。「子供向けの駅弁をつくりたい」と創業者が考案し、少し甘めの味付けになっております。

◇場所: メインスタンド広場
◇価格: 幕の内弁当750円、元祖鯛めし570円
◇数量: 幕の内弁当300食、元祖鯛めし200食

企画その(12) ●鉄道ファンにも人気
「東急電鉄グッズ販売ブース」

記念入場券と合わせて、東急電鉄グッズを販売。部品販売として、使用済みつり革も100本限定販売します。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)
◇価格: カレンダー 1,000円(税込) 、のるるんボールペン 300円(税込)
のるるんメモ帳 300円(税込) 、モバイルスタンド 500円(税込)
ヒカリエ号クリアファイル 500円(税込) 、
つり革 500円(税込)※100本限定(お一人様1本限り)

企画その(13) ●バスファンにも人気
「東急バスグッズ販売ブース」

東急バスグッズを販売。マニアに人気の車額路面図や系統設定器から一般的に人気のあるノッテちゃんのぬいぐるみなども販売します。

◇場所:フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)
◇価格:車両基地東急バスDVD 3,500円(税込) 、ノッテちゃんぬいぐるみ1,500円(税込)
車額路線図 500円(税込) 、系統設定器 500円(税込) 、
ガム付ミニカー 400円(税込) 、パスケース 300円(税込) 、
ハンドタオル 200円(税込) 、クリアファイル 200円(税込)

企画その(14) ●宅配電気自動車登場
「東急ベル電気自動車コムス展示」

東急ベルの宅配用の可愛い電気自動車コムスを展示・写真撮影ができます。

◇場所: フロンパーク(等々力緑地内等々力プール前)

企画その(15) ●LAUNDRY×東急電鉄×川崎フロンターレのトリプルコラボ
「鉄道Tシャツ販売」

大人気Tシャツブランド「LAUNDRY」とのコラボで記念Tシャツを製作します。東急電鉄、ランドリー、フロンターレの夢のトリプルコラボ!!東急線をイメージした電車の前で、ランドリーボーイとのるるんが共演しています。

◇商品名: LAUNDRY鉄道Tシャツ
◇価格: 4,410円(税込)※後援会会員割引(5%)対象外
◇サイズ: SS/S/M/L/XL
◇販売数:(一般販売数):200枚限定
 http://www.frontale.co.jp/info/2013/1028_8.html

企画その(16) ●選手が東急電鉄駅係員に!?
川崎の車窓から〜東急フェスタ〜記念入場券販売

本イベントを記念し、東急とフロンターレがコラボレーションしたデザインの記念入場券を発売します。川崎フロンターレを代表して、中村憲剛選手、稲本潤一選手、大久保嘉人選手、小林悠選手の4選手が東急の制服姿になった台紙にコラボ入場券が3枚付いたシートです。

◇商品名: 川崎の車窓から〜東急フェスタ〜記念入場券
◇価格: 300円(税込)※後援会会員割引(5%)対象外
◇販売数: 2,000部限定 ※お一人様5部まで購入可能
◇販売場所 時間 : 
東急線武蔵小杉駅改札窓口 初 電〜14:00
フロンパーク内特設ブース 14:00〜18:30

企画その(17) ●次は〜等々力陸上競技場駅〜!?
「駅名風キーホルダー販売」

本イベントを記念し、駅名板をイメージした記念キーホルダーを製作します。駅名はもちろん『等々力陸上競技場駅』です。

◇商品名: 駅名風キーホルダー
◇価格: 525円(税込)※後援会会員割引(5%)対象外
◇販売数: 400個限定
◇販売時間: 14:00〜18:30 ※賞品がなくなり次第終了となります。
◇販売場所: フロンパークグッズ売店

企画その(18) ●昔の東急車両はどこに?
「東急線車両の譲渡車両写真展」

昔東急線を走っていた車両が、地方に譲渡され装いも新たに地方線として走行している車両写真を集めて写真展示します。鉄道ファンにも必見です。

◇場所: 場内10番ゲート前広場

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第19節
2024年6月22日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/17(月) 00:00 ハイライト:神戸vs川崎F【明治安田J1 第18節】