本文へ移動

今日の試合速報

第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待
第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第24節 仙台 vs 山形 仙台レポート】ペースや決定機は確かにあったが、「とどめを刺す」ゴールだけは奪えなかった。「悔やまれる」と表現すべき勝ち点1。(06.06.24)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月24日(土) 2006 J2リーグ戦 第24節
仙台 1 - 1 山形 (14:05/ユアスタ/18,295人)
得点者:'6 内山俊彦(山形)、'42 ボルジェス(仙台)
----------

開始直後の2分、山形DFの呼吸の乱れから、菅井がDFラインの裏でボールを受け、GKと1対1の決定機を迎える。これはGK清水の攻守に遭うが、続くCK、ゴール前で反らされたボールに今度はボルジェスが頭を合わせて、仙台は早い時間にネットを揺らす。先制点か・・・と思われたがしかしこれもオフサイドを取られて得点を認められない。

さらに5分には、ロペスがハーフウェーライン手前でボールを受けると、反転からいつもの強引なドリブルを開始。左前方を走るボルジェスにスルーパスで送られたボールは、ボルジェスから正面に走ってきたチアゴ ネーヴィスに渡る。ところがここでチアゴは、いつもの「ボールをこねすぎる」悪癖が出て、シュートまで持ち込むことが出来ない。

試合のプレビューで「仙台は前半から決定機をものにすることが重要」と触れていたが、わずか5分の間にあった3つの決定機をふいにした報いは、不安をさらに上回る早さで仙台にやってきた。6分、山形のゴールキックが仙台エンドに入ってきたところで仙台はファール、ゴールまではまだ距離があったものの、右サイドでFKを与えると、昨年までの仙台の10番、財前から放たれたボールは、ゴールの真正面でなぜか頭一つ抜け出していた内山のヘディングを完璧に捉えた。仙台と好対照に山形は、一つ目の決定機で先制点を奪っていった。

リードされた仙台は、さらに攻撃の手を強め・・・といきたいところだったが、失点でずれた歯車はすぐにはかみ合わず、仙台はその後しばらく、山形の攻勢にさらされることになる。山形の両サイド、積極的なポジションチェンジを繰り返す臼井と財前を基点とした、サイドに大きく揺さぶってくる攻撃に守備陣は四苦八苦。さらに細かなミスも手伝い、33分にはレアンドロが最終ライン裏に完全に抜け出し、追走した木谷の必死のスライディングと高桑のファインセーブで間一髪救われるなど、極めてまずい時間帯を過ごす。一方で攻撃も、頼みの綱であるロペスが、ずるずると位置を下げ、そこから可能性の低い長距離のスルーパスを頻繁に狙いだす「悪い時のロペス」を絵に描いたような状態に・・・。
ところが、そんな中でも同点ゴールが生まれるのだから、本当にわからない。前半も終わりかけていた42分、中盤でボールを奪った熊林はすかさずルックアップ、仙台から見て山形最終ラインの左大外で、マークの外れているボルジェスを瞬時に見つけると、間髪いれずに長い距離の浮き球スルーパス。これがピタリとボルジェスに通り、最後はペナルティエリア内左サイドからのボルジェスのシュートがネットを揺らす。

そして同点で迎えた後半、ゲームはどちらに転んでもおかしくない、流動的な展開となった。鍵となったのは、両チームの得点源である選手たちの動き。仙台は前半、ピッチの中央で消えかけていたロペスを左サイドに張らせると、そこで持ち前の強引な突破が活き、徐々に山形守備陣にとっては負担に。一方で山形は、レアンドロが左サイドに流れることで上手く仙台のCBを引きずり出し、中央にスペースを生むことに成功した。
55分にはそのレアンドロが、自らが空けることでスペースが出来たゴール前に絶妙のタイミングで入ってきた臼井に、左サイドからセンタリング。臼井は完全にフリーの状態で合わせる。

だがこのヘディングが外れたことで、運気は仙台にやってくる。現実的には山形が、前節の仙台同様「攻め疲れ」の状態に陥ったという要素もあるだろうが、ともかく仙台は、村上が左サイドを強引に突破してマイナスに折り返し、ゴール正面からフリーのチアゴが左足で狙った59分の場面(これはチアゴがシュートミスしゴールならず)を皮切りに、以降次々と決定機を生んだ。

ところが仙台は最後まで、自らにやってきた「2度目の波」に乗ることができなかった。終了間際の90分には、ボルジェスの完璧なポストプレーから、まるでDFラインをナイフで一刀両断するがごとくトップスピードで縦に飛び込んできた菅井へ完璧なボールが出て、再び菅井はGKと1対1に。しかし菅井のコースを突いたシュートは、GK清水がストップ。歓喜の準備を整えていたホームのサポーター、その拳を突き上げることは叶わなかった。

後半ロスタイムを知らせるボードが出されないままに試合終了のホイッスルがなり、仙台の選手、サポーターは不満のリアクションを示したが、このこと自体に、たった一つの勝ち越しゴールを上げられなかった悔しさが表れている(逆に言えば、もし2‐1で同じ状況を迎えれば、仙台側からはブーイングの一つも出なかっただろう)。

試合後、山形の樋口監督は「勝ち点を2つ取り逃がした」と語っていた。確かに山形にも勝利の目はあったが、決定機の数と内容(どれだけゴールに近かったか)を考えると、より勝ち点3が目と鼻の先にあったのは仙台の方。

愛媛戦では最後に勝ち点3を得ることが出来たが、2試合連続、同じように決定機を外し続けたチームは、2度目にして「当然の報い」を受けた、といえる。

以上

2006.06.24 Reported by 佐々木聡
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第11節
2024年5月3日(金)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/04/29(月) 13:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J1リーグ全ゴールまとめ【0427-0428】