本文へ移動

今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第12節 甲府 vs 横浜FC】試合終了後の各選手コメント(08.05.06)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月6日(火) 2008 J2リーグ戦 第12節
甲府 2 - 1 横浜FC (14:04/小瀬/14,521人)
得点者:14' 久野純弥(甲府)、33' 藤田健(甲府)、73' アンデルソン(横浜FC)
携帯でこの試合のダイジェスト動画を見るなら - ライブサッカーJ -
----------

●久野純弥選手(甲府):
「(先制ゴールは)みんなに「触らないでも入っていた」と言われました(笑)。こぼれ球は常に狙っていた。(前田が)いいシュートを打ってくれた。安間監督には「こぼれ球を狙っていれば1年で5ゴールは挙げられる」と言われている。前の3人が流動的に動けていた。前田さんを信じて飛び出して行けた」

●前田雅文選手(甲府):
「(足を痛めたことについては)全治5時間です(笑)。
点を取りたかった。(久野の先制ゴールは、その前に打った前田のシュートが殆どゴールに入っているように見えたが)ゴールには入っていなかったと思う。久野のゴール。今日はヘディングでもチャンスがあった。今日は絶対に勝とうという気持ちで入っていた。何回かいいボール貰ってフリーでシュートを打ったが、決定力が足りなかった。ゴール前の集中力を高めて精度を上げていきたい」

●美尾敦選手(甲府):
「サイドを決めての攻撃では、少ないパスで前にボールを運ぶことが出来た。相手は8枚が引いて守備をする。ウチはサイドを決めてショートパスを使って深い位置まで行って、いろいろな形が出てきたと思う。先手を取って相手を慌てさせることが出来たと思う。甲府はボールにチャレンジできているときが一番いい。これからも一試合ごとにしっかり戦っていく」

●桜井繁選手(甲府):
「最後に1点取られた。あれが無いともう少し楽に勝てた。
(アンデルソンのシュートは)取れたと思ったけど、そういう時もある。全体的に落ち着いて対応できた。後半の最後はDFラインがよく戦ってくれた。DFラインに助けられた。クロスの攻勢に対してもみんなが最後までよく戦ってくれた。ゴールデンウィーク最後の一戦をホームで勝ててよかった。大勢のお客さんが出来てくれたことも嬉しかった」


●三浦淳宏選手(横浜FC):
「甲府はいいサッカーしたと思う。前半の2失点が大きかった。横浜FCの前半の入りはよかったと思うが、セットプレーから失点して甲府が乗ってきた。1点差には追いつけると思っていた。最後(の攻勢のときに)点が取れればよかった。引き分けだけじゃなく、勝つチャンスもあったと思う」

●長谷川太郎選手(横浜FC):
「自分の動きはある程度よかったと思うが、結果を出せなかった。悔しい。チームに貢献できるように次も頑張っていく。甲府はいろいろな形があるサッカーで、安間さんらしいサッカーをしていたと思う」

●アンデルソン選手(横浜FC):
「ゴールを決めることが出来たのは嬉しいが、試合に勝たないと意味がない。今日はマークが厳しかったので他の選手を上手く使うことを考えていた。そのなかでゴールを決められたのはよかった」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

FIFAワールドカップ・アジア予選 2次予選
2024年6月6日(木)21:10 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/03(月) 00:00 ハイライト:相模原vs岩手【明治安田J3 第15節】