本文へ移動

今日の試合速報

7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待
7/13 FC東京vsアルビレックス新潟に10,000名様を無料招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第11節 浦和 vs 横浜FM】レポート:浦和、内容では上回りながらもミスから自滅。対横浜FM戦はこれで5連敗。(10.05.09)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月8日(土) 2010 J1リーグ戦 第11節
浦和 2 - 3 横浜FM (14:01/埼玉/48,246人)
得点者:6' 渡邉千真(横浜FM)、20' 柏木陽介(浦和)、44' 兵藤慎剛(横浜FM)、49' エジミウソン(浦和)、60' 渡邉千真(横浜FM)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
やはり横浜FM戦は鬼門なのか。

サッカーが内容を競うゲームであったなら、浦和に軍配が上がっていただろう。しかし、スコアは2−3。浦和は優勢に試合を運びながら、ミスで自滅した。

横浜FMにはリーグ戦4連敗中と辛酸を舐め、2008年12月には埼玉スタジアムで1−6の惨敗という悪夢も味わっている浦和。その屈辱の記憶を早く消し去りたいところだったが、試合開始わずか6分にいきなり躓く。ペナルティエリア左角でボールを受けた渡邉千真がカットインから刹那に右足を振り抜くと、弾丸シュートがゴールネットに突き刺さり、横浜FMが先制。「シュートも良かったし、あそこに打たれてしょうがない部分はある」と平川忠亮も脱帽のファインゴールだった。

ただ、リードを奪ったのは横浜FMだったが、試合の主導権を握ったのは浦和だった。特に4−2−3−1の「3」に入った柏木陽介、ポンテ、田中達也の攻撃ユニットが存在感を示す。ポンテはマークを引き付けてからサイドへ展開という形で局面を大きく動かし、柏木はバイタルエリアでシンプルにはたいてパスワークの潤滑油となり、田中は持ち味のドリブルで横浜FMの右サイドを困らせた。

待望の同点弾はまさにその3人の絡みから生まれた。20分、田中が横浜FMの右サイドバック・天野貴史の裏を突いて鋭いクロスを入れると、これをファーサイドに入り込んでいたポンテが折り返し、最後はゴール前に飛び込んだ柏木がフィニッシュ。流れるようなコンビネーションプレーで相手を崩し、試合を振り出しに戻した。

しかし44分、浦和はつまらないミスから再びビハインドを背負う。相手のGKのロングフィードをクリアしようとした宇賀神友弥が目測を誤ってボールを後逸、セカンドボールを狙っていた兵藤慎剛にそのまま押し込まれてしまった。

実に軽率な守備対応で再びリードを許した浦和。それでも流れの中の攻防では依然として優位に立つと、後半立ち上がりの49分には同点に追いつく。CKのこぼれ球を拾った細貝萌が折り返すと、ゴール正面でフリーになっていたエジミウソンが冷静に頭で流し込んだ。

これで反撃態勢は整った。ところが、浦和はまたもミスから横浜FMに突き放される。60分、坪井慶介が山瀬功治との体勢五分の競り合いで後手を踏み、山瀬にペナルティエリア侵入を許すと、エリア内でも「ボールを取りに来る足の動き、ボールを取りにくるやり方は結構見えていた」と山瀬に蹂躙される。最後は複数で囲みに入ったが、ここでも山瀬からボールを奪うことができず、フリーの渡邉千真にこの日2ゴール目を許してしまった。山瀬のボールキープは確かに巧みだったが、ゴール正面で待ち構えていた渡邉を誰もチェックしていなかったのはまずかった。「きっちり人数もいたし、しっかり集中していれば守れた」とは平川の弁だ。

浦和は攻勢を強めるも、横浜FMが引いて守りを固めると攻めあぐねるようになり、徐々に失速。フォルカー・フィンケ監督は最終ラインの人材を削って原口元気、エスクデロ セルヒオ、サヌと次々と攻撃のカードを切るが、選手交代のたびに攻撃の流れは停滞。前線で交通渋滞が起きてしまい、ノッキングが目立つようになってしまった。

これで浦和は横浜FMに5連敗。これまでの悪い流れを断ち切るチャンスは十分あっただけに、実にもったいない敗戦となった。横浜FMは試合運びに課題を残しながらも、個の力でJ1通算300勝を達成。渡邉はこれで浦和戦3試合連続ゴールと「レッズキラー」として名を上げ、山瀬は古巣のブーイングに怯むことなく浦和守備陣を脅かし続けた。最近の試合ではコンディション不良が感じられた中村俊輔もこの日は存在感を示し、木村和司監督も「あいつに代わる選手は今はいない」と称えていた。

以上

2010.05.09 Reported by 神谷正明
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第18節
2024年6月15日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/06/10(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J2とJ3リーグ全ゴールまとめ【0608-0609】