本文へ移動

今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第33節 愛媛 vs 草津】バルバリッチ監督(愛媛)記者会見コメント(10.11.06)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月6日(土) 2010 J2リーグ戦 第33節
愛媛 1 - 0 草津 (16:04/ニンスタ/3,704人)
得点者:13' 赤井秀一(愛媛)
スカパー!再放送 Ch185 11/7(日)前10:00〜
試合速報一覧 | クラブサポーター対抗totoリーグ
J2シーズン表彰 投票受付中!!
----------

●バルバリッチ監督(愛媛):

「最初の30分は、かなりいい内容だったと思う。体力を無駄に消耗せず、いいポジショニングが取れた。その分サイドからの攻撃にもつながったが、得点の後は引いてしまって、足が止まってしまったところもあった。それによって、よくできていたポジショニングが取れなくなり、相手に主導権を渡してしまった。後半はよりよいポジショニングをして、組み立ての時は後ろを3枚にしてサイドからの攻撃ができるように、というプランだった。試合全体を見ると、それほど望ましい内容ではなかったかもしれないが、この試合は勝利に重要な意味がある。後半は相手が点を取るために前にきたが、後ろのスペースを有効に活用することができなかった。しかし今のタイミングで重要なことは勝利で、選手の闘争心に対しては祝福したい。また無失点で勝てたことも重要で、次の試合はある程度落ち着いて臨めると思う。また次の試合では、今回よりいい内容で試合を運べると期待している」

Q:相手の攻撃をボランチのケア、そしてサイドバックと最初のところで食い止め、綿密な計画を立ててそれを実行できていた。いいところと悪いところを挙げたが、現在のチームの手ごたえはどう感じているか?
「草津は何試合かビデオを見たが、非常にいいチームで日本人もブラジル人もクオリティが高い選手がいる。そこに勝てたことは重要で、試合が自分たちにとって望ましいレベルだったかどうかは分からないが、勝てたことが重要だった。ここまで30試合で10敗、負けた数は少なくないが、多くもない。10敗未満というのは4、5チームしかないし、失点が28というのはJ2、J1を含めても多分4、5番目の防御率だと思う。全員の共同作業とハードワークによるもので、その統計的な数字には満足している。ただ得点が今日で26得点で、下から数えて何番目かになる。守備と同じで攻撃に時により多くの選手が攻撃に絡まなければならないし、中盤からの飛び出しはまだまだ少ない。あとはいわゆるクラシックな、典型的な点取り屋タイプのFWが足りないかもしれない。守備の部分での数字は非常にいいものがあるが、欠点は決定力、得点の少なさで今はそこが問題だと思う」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第17節
2024年6月1日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/05/30(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #3 「VARとのやり取りを公開!ハンドの判定を徹底解説!」