本文へ移動

今日の試合速報

アジアの頂点まで、あとひとつ! AFC CHAMPIONS LEAGUE 決勝第1戦 5.11(土)19:00KO 横浜FMvsアルアイン 横浜国際競技場 DAZNでLIVE配信!
アジアの頂点まで、あとひとつ! AFC CHAMPIONS LEAGUE 決勝第2戦 5.26(日)1:00KO アルアインvs横浜FM ハッザーア ビンザイード スタジアム DAZNでLIVE配信!

ホームタウン活動

一覧へ

2008/08/13

Jリーグ U-12フェスティバル in 仙台

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仙台の奥座敷・秋保温泉の中心街から、さらに奥へと進んだ森の中にある「木の家・ロッジ村」。清流のせせらぎが聞こえる雑木林の中のこのロッジがJリーグU-12フェスティバル仙台会場の自然体験活動の会場となりました。

仙台会場には、札幌、仙台ら主に東日本の合計8クラブから、130人あまりの子どもたちが集まりました。その子どもたちを所属クラブに関わらず組分けし、Aグループ6チーム、Bグループ6チーム、計12チームの混成チームがつくられました。フェスティバル2日目には、自然体験活動と混成チームによる8人制サッカーが、午前と午後に分けてAグループとBグループ交互に実施されました。

自然体験活動は、混成チームごとに3つのメニューが行われます。その内容は、「川原に40cm程度の長さの棒を立て、棒が倒れないように先端の高さまで石を積み上げる」、「水面にフラフープの輪を浮かせ、チームの全員が下からくぐる。他の子は、それをサポートする」、「流れが急になっている瀬を、チーム全員が1本のロープを掴み、横一列になって上る」の3つ。
3つのメニューに共通しているのは、チーム全員が協力し合わなければクリアできないことです。指導する日本キャンプ協会インストラクターの鶴川高司さんは、「チーム内で役割分担したり、他の人の特性を生かすことを、教えるのではなく子どもたち自らが『気づく』こと、そして達成するまでの過程を経験することが重要です」と、プログラムの狙いを話してくれました。

その頃Aグループは、木の家ロッジ村から車で10分ほどの距離にあるアディダススポーツパークで、8人制サッカーのリーグ戦に挑んでいました。
普段の所属チームとは異なり、初めて一緒にプレーする混成チーム。所属チームでは「あいつがボールを持ったら、こう展開しよう」という約束ごとができていても、混成チームにそのような「チームの型」はありません。いやがうえにも適応能力が試されます。
それでも2試合を終え、子どもたちはずいぶん打ち解けていました。「うちのチームのサッカーとは違うけど、すごく面白い。やりづらさもないよ!」「コイツの決定力にびっくりした!」と笑顔を見せていました。
「初めてチームを組む相手には、サッカーでも自然体験活動でも普段の会話でも、『自分を表現』することが必要。サッカーの試合も競技性より社会性を重視し、混成チームによる試合をメインに組んでいます」
そう話すのは、主管クラブのベガルタ仙台の壱岐友輔ジュニア担当コーチ。

昨年は2日目の夜にキャンプファイヤーを行いましたが、今年は初日の夜に全員が参加するゲームを実施しました。参加者の距離感を縮めるこうしたプログラムは、できるだけ早い段階で行った方が効果的という判断によるものです。また、昨年まではサッカーのプログラムはすべて、泉パークタウンのベガルタ仙台人工芝グラウンドで行われていましたが、今年から自然体験活動とサッカーを並行して行う2日目のみ、宿泊先からより近距離にあるアディダススポーツパークに会場が移されました。移動のロスを少しでも軽減したいという狙いです。
壱岐コーチは「全員参加のゲームを初日に行い、子ども同士、指導者と子ども、指導者同士のコミュニケーションも円滑になりました。2日目のサッカー会場を変更したことも、スケジュールにゆとりができ、大きな進歩です。改善すべき点は改善して、U-12フェスティバルの理想を追求してきたいですね」と話します。

「イベントを運営する主管クラブは正直、エネルギーも体力も消耗しますが、喜ぶ子どもたちの笑顔を見ると、そんな苦労も気にならないですね」と、目を細めてピッチを眺めていました。

「理想のフェスティバル」実現に向けて。仙台会場を支えるスタッフの気概が感じられました。

★2008Jリーグ U-12フェスティバル 概要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第13節
2024年5月12日(日)13:05 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ