本文へ移動

今日の試合速報

アジアの頂点まで、あとひとつ! AFC CHAMPIONS LEAGUE 決勝第1戦 5.11(土)19:00KO 横浜FMvsアルアイン 横浜国際競技場 DAZNでLIVE配信!
アジアの頂点まで、あとひとつ! AFC CHAMPIONS LEAGUE 決勝第2戦 5.26(日)1:00KO アルアインvs横浜FM ハッザーア ビンザイード スタジアム DAZNでLIVE配信!

ホームタウン活動

一覧へ

2008/08/22

Jリーグ U-12フェスティバル in 愛媛

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月20日(水)から8月22日(金)にかけて、愛媛県松山市の松山市野外活動センターを会場として、「Jリーグ U-12フェスティバル in 愛媛」が開催されました。

愛媛会場に参加したのは、主幹クラブの愛媛FCのほか、サンフレッチェ広島、アビスパ福岡、サガン鳥栖、大分トリニータ、そして愛媛県 松山市選抜の選手たち、総勢160名あまり。20日初日の正午、夏休みも終盤に入りツクツクボウシの声が際立ち始めた会場に、各クラブの子どもたちが三々五々集まってきました。開会式が終わると、子どもたちは所属クラブを離れて12の混成グループに分かれ、早速ASEプログラムが実施されました。

充実したASEプログラム(※1)は、愛媛会場の特徴の一つです。その数、なんと13種類。(社)日本キャンプ協会の全面的なバックアップで、15名ほどのスタッフが一つ一つのプログラムを指導します。狭い面積の板の上にコーチを含む全員が乗ったり、子どもの身長の何倍もある高い木の枝にひもを結びつけたり、一人ひとりが手に持った棒で一つのボールを支えて運んだり…。各プログラムに共通しているのは、仲間を信頼し、協力し、アイデアを出し合わねば達成できないことです。

一人が1mほどの高さがある台に上り、台の縁から後ろ向きに倒れて、それを残りの全員が受け止めるプログラムでは、怖くてなかなか倒れられない子もいました。すると下にいる子どもたちから、「オレたちを信じろ!」「受け止めてやるから!」といった声が挙がり始めます。恐る恐る倒れこんだらしっかりと受け止められて、倒れた子も受け止めた子もみんな笑顔。困難な課題をクリアするたびに、グループの結束は強まっていきました。

初日の夕食は、グループごとに野外炊飯でカレーライスを作りました。かまどに薪をくべて火をおこし、野菜や肉を切って煮込み、ご飯を炊く。後片付けまで、すべて子どもたちが主体となって行います。「子どもの自主性を尊重する」というコンセプトに基づいて、このような形式がとられました。グループの仲間と協力し合って作り、瀬戸内海に沈む夕日を眺めながら食べるカレーライスは、さぞかしおいしかったことでしょう。

夜にはふだんJリーグを担当している審判の岡田正義さんと柏原丈二さんの講演会を聴きました。お二人とも自らの経験を交えながら、夢や目標を持ちそれに近づけるよう努力することの重要性を話してくれました。そのお話もさることながら、子どもたちは審判のお二人が会場に到着するやコンディション作りのためにグラウンドを何周も走っていた、プロ意識の高さに驚いていたようです。

2日目以降は、グループ別・所属チーム別の8人制サッカー大会や、広大な会場の森林を舞台にしたオリエンテーリングなどが行われました。サッカーは、愛媛FCのトップチームも時折トレーニングに使用する、天然芝のグラウンドが活動場所です。すべてのプログラムが松山市野外活動センターの敷地内で行われることは、愛媛会場のメリットの一つ。移動がなく、3日間にわたって充実したプログラムを実施することができます。

昨年に続き2回目のU-12フェスティバル in 愛媛も大盛況でした。今後も、中国・四国・九州のクラブの子どもたちが出会い交流する場として、大いに賑わうはずです。

※1
ASE(Action Socialization Experience:社会性を育成する実際体験)は、イニシアティブ・ゲーム(Initiative Games)とも呼ばれ、1つの小グループがひとりでは解決できない精神的・身体的課題に対し、メンバーそれぞれの諸能力を出し合い、協力しながら課題を解決する活動。野外教育における「コミュニケーションやチームビルディング」という取り組みを抜き出しパッケージ化し、それをアクティビティ(ゲーム)としてプログラム化したものがASEです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第13節
2024年5月12日(日)13:05 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ