本文へ移動

今日の試合速報

第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待
第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2・J3入れ替え戦 長野 vs 讃岐】試合終了後の各選手コメント(14.11.30)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●宇野沢祐次選手(長野):
「厳しい試合になるのは、試合前に予想していた通りでした。前半から激しい展開になったが、守備陣が無失点に抑えてくれました。最初は硬さがあったが、ピンチをしのいだことで、その硬さが取れてきた。
後半は自分たちの時間帯が多く、相手を崩して決定機もあったが、そこで決めることができなかったので、攻撃陣としては悔しい。相手は前半からかなり飛ばしてきていて、凌げば(大丈夫)というイメージもあった。後半はちょっと(讃岐の)足が止まっていたし、後ろの選手も疲れているように見えたので、ちょっと裏を狙ったりして、そこからチャンスも生まれていたと思います。
ただ前半にも、もっと自分たちのペースにできそうだなという場面があったし、ちょっと急いで、相手と同じようなペースで試合をすることが多かった。前半の早いうちからもっと自分たちのペースでできる時間があれば、もっと早く相手の足も止まったと感じました。そういうことは考えながら次の試合はやりたい。
(終盤の決定機について)シュートを打ったときには、ゴールキーパーもゴールも見えていたので、打った時には入ったと思った。あそこで決めるのが自分の仕事なので悔しいです。
次は、アウェイなので、先制すればレギュレーション上、相手は2点取らなければだめという状況になる。焦りも出てくるだろうし、こっちも精神的優位に立てれば、ウチは先制したときの勝率がいいので、先制点を決めてJ2昇格したい」

●西口諒選手(長野):
「初めの方はシンプルでもいいから、前半はとりあえずゼロというのが絶対条件だった。バタバタした時間帯もあったんですけれど、後半は(長野が)4バックにしたりして、相手も少し下がって、何回かチャンスがあった。点は取れなかったですけど、最低限の引き分けで次につながったのはプラスだと思います。
讃岐はFWがサイドに流れて、スペースを上手く使われていた。対策として(長野が)4バックにしたんですけれど、そこから安定した感じになったと思います。サイドのどちらかが上がって、取られてカウンターという形で前半に何回かやられていたけれど、それを改善できた。そこからの攻撃の方に、まだまだ課題があるので、そこをしっかりやっていきたい。讃岐のサイドハーフが引いていたので、僕もサイドから上がって、ポケット(MFとDFの間に空いたスペース)のFWを使いながら崩していくという感じだった。1回2回くらいあったので、それをもっと何回もできたら良かったと思います。次はアウェイなので、まず1点絶対取りに行くようにしたい。でも守備を疎かには出来ないなと思っています」

●向慎一選手(長野):
「あの(6分の)木島選手のシュートが入っていたら、試合はどうなったか分からないですけれど、しっかりと防げたということを僕らは中でポジティブに捉えていました。あれによってより気を引き締めた感じがありました。
相手のやり方に対して受けに回り、ラインも下がってしまった部分があったので、ゲームの中でできるだけ、相手の前線に対しての対応を後ろの選手と僕らボランチでかなり話しました。前線の追わせ方も、ハーフタイムに修正して、後半に関しては危ないシーンもなく進められたと思います。
レギュレーションもありますし、比重として多少守ろうというのはあって、そこはゲームプラン通りでした。ただ勝たないと昇格できないので、もう少し機を見て上がるチャンス、シュートを打つ部分が必要かなと思います。
(4バックへの変更は)試合の流れの中でフォーメーションを変えるということが、僕らはある。そういう準備はシーズンからしてきたので、違和感なくできました。収まりも良くなったし、攻撃の部分でその後チャンスが2回あった。ただああいう部分を決めるか決めないかで、何もかも劇的に変わる。
(スタジアムの雰囲気は)最終節の前の盛岡戦からここ(東和田)でゲームをしていますが、週ごとにお客さんが増えてきている。9千人近い人が入ったことは喜ばしいし、そういう声援があったからこその結果だと思う。そういう方々の想いに応えるためにも、次節アウェイで絶対勝ちたいと思います」

●勝又慶典選手(長野):
「失点をしないという最低限の結果は出せた。前半は相手の出足が早くて押されたが、後半は慣れてきて対応することができた。相手の足が止まったこともあってスペースができて、うちのペースにもっていくことができた。次に向けて全然悪くない内容だと思います。今日の試合で、相手のやり方に慣れたし、自分たちの方が攻撃のレパートリーが多いという自信を持った。普段のリーグ戦とは、1点の重さが違うのでそこは気を付けて次に臨みたいと思います」

●川鍋良祐選手(長野):
「立ち上がりは相手が前から来て押されたが、後半は相手に慣れてきました。特に相手は縦に早いことと、木島さんの動きには気を付けていました。本当は勝ちたかったけれど、最低限の無失点にできてよかった。多くの人たちが応援してくれているので、次も無失点に抑えて勝って長野に帰ってきたいと思います。
(6分のシュートブロックは)あの形はスカウティングで見た形でした。京都戦だったと思いますけれど、あのまま左に持ち替えて相手を抜いてシュートという場面があったので、対角にボールが来るかなと思ったら、そのまま低めに来たので触れました。(田中)謙吾の脇は抜けていたので、触れてよかった。能力の高い選手が前にいると個人で打開されることが多いので、一人のミスを周りでカバーすることが大事かなと思います」

●高橋駿太選手(長野):
「(90分の決定機は)0−0の状況で活性化するべく投入されたので、ゴールを狙おうと思っていました。相手のDFがバックパスをミスしたのが見えて、キーパーも出てきたんですけれど途中で下がったので、ゴールもがら空きでしたので、ゴロで右側に打ったつもりなんですけれど、気持ち的に焦っていて上手くミートしなかった。ただ悔やんで悩んでいてもしょうがない。アウェイゴールとかもあるし、こちらが先に点を取れば相手も焦る。次で決着がつくので、先に絶対ゴールを決めるよう、今週1週間しっかりトレーニングを積みたい」

●大橋良隆選手(長野):
「(終了間際に)試合へ入るに当たって、美濃部(直彦)監督からは『0点に抑えろ』と指示をされたので、前に行かずにバランスを取るプレーを心がけました。経験のない入れ替え戦でチームにも緊張感があったが、引き分けとはいえ点を取られなかったことは前向きに受け止めています。チャンスも幾つか作って手応えを得た部分もあるし、守備面でもピンチはあったがある程度できると分かった。相手のスピードやコンタクトプレーも経験出来たことはプラスだった」

●木島良輔選手(讃岐):
「点を決められなかったことは申し訳なかったと思います。松本からもお客さんが来てくれていたので、その人たちの前でも結果を出せれば良かったんですけれど……。(6分の決定機は)ドフリーになり過ぎて、コースにはちゃんと行っていたんですけれど、フリーで遅くなった分、カバーが入って来ちゃった。それが反省点です。
後半はやり辛かったです。相手が4バックにしてきてスペースを消された。それに対してウチが選手全員でサッカーを変えられなかった。対応能力が俺たちになかった。選手が気付いてサッカーができたらなと思います。でもゼロで守れていたので良かったと思います。
ホームで勝てばいいと思うので、ポジティブに考えてやっていきたい。勝てばいいし、決めればいい。ホームで決着がつけられることは、俺らにとっていいこと。勝てば残れるので、みんなでまとまって勝ちたいと思います。個人的には外した分、ホームで決めたいと思います」

●岡村和哉選手(讃岐):
「自分たちにもチャンスはありましたけど、相手にもチャンスがあった。相手が4バックに代えたあたりからリズムが崩れた部分がある。そこで3バックの時と同じことをしていてはダメだけど、選手の中でも修正できないところがあった。自分たちの実力もそうだし、長野の順応というか、そういう部分は手ごわいと思いました。今日の試合の入りは良かったと思うので、だからこそ悪い時間帯を自分たちでどう乗り越えていくか。流れを持ってくる作業がもう少し必要になると思います」

●藤井航大選手(讃岐):
「ピンチもありましたが、相手が外してくれるなどついていた部分もあるので、前向きに捉えて、次のホームゲームに繋げたい。昨年(鳥取との入れ替え戦)もアウェイは1−1。アウェイゴールも決められた不利な状況でスタートしたので、その時よりも良い状況だと思う。失点をしないで勝つことを意識して、来週の試合に向けて準備していきたいと思います。しっかりブロックを作れば、侵入されていないですし、サイドからのクロスにも対応できていた。あとはFWの入り方や、裏を狙う動きがある。でも映像を見たから、そういうものにもしっかり対処できたと思います」

●大沢朋也選手(讃岐):
「失点はしたくなかったですし、しっかり守ってからの速い攻撃をチームとして考えていた。しっかり準備をしてきたし、相手のシステムの中で、空いてくるところも分かっていた。あとウチの方が攻守の切り替えは早かった。決めきれればもっと違う展開になったと思います。
(長野のシステム変更は)そこは帰って、チームとして振り返って、やっていきたいと思います。(終盤の劣勢は)運動量とか、相手がスピードに慣れてきたとか、色んなことがあったと思います。でもゼロで抑えられたことは、良かった。(第2戦は)絶対勝ちます!」

●高木和正選手(讃岐):
「入り方は非常に良かったですし、前半はウチのゲームだったと思います。そういう時間帯に得点して、ゲームを進めたかったんですけれど、入るときは入るし、入らないときは入らない。そういう決定力は、今年1年課題だった部分です。ただ90分間しっかり戦えた部分もある。次はホームでできますし、あまりネガティブには捉えてないので、しっかりホームで決めるという気持ちに切り替えたい。後半ピンチがあった中で決められなかったというのも、まだ自分たちにツキがあるなと思う。勝点1が獲れたことを前向き、に考えたいと思います。
しっかり監督、コーチがスカウティングをしてくれて、その通りに上手くゲームに入れました。サイドのところで上手く取れば、チャンスになると思っていました。あとセカンドボールのところを意識してやっていた。それでチャンスが前半は結構あったと思います。(後半は)FWと僕たち中盤の距離が空いて、相手のボランチのところを上手く使われた。そこのケアだったり、失点したくないという気持ちで、ラインが下がってしまった。ただその中で、ゼロに相手を抑えられたのは、チームとして非常に良かったと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2024年4月27日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/04/25(木) 00:00 ハイライト:奈良vs広島【ルヴァンカップ 1stラウンド 2回戦】