今日の試合速報

小中高生合計50,000名様Jリーグの試合にご招待
小中高生合計50,000名様Jリーグの試合にご招待
チケット購入はこちら

コメントをする

徳島vs横浜FCの見どころ(明治安田生命J2リーグ:2022年7月10日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

徳島は負傷者続出。勝負の夏で踏ん張れるか

上位勢に食らいつきたい徳島、首位を突っ走りたい横浜FC。

徳島は前節・熊本戦で今季初の3連勝こそ逃したが、J1参入プレーオフ圏内までは5ポイント差に迫る。少しずつ上向きになってきたチームをけん引しているのが、10番を背負う渡井 理己と高卒ルーキーの玄 理吾だった。しかし、熊本戦で渡井が負傷離脱。負傷箇所や離脱期間は不明ながら、いずれにせよ今節の出場は困難だろう。徳島にとっては大き過ぎる痛手だ。そして、不運は続いて渡井に代わって入った杉森 考起も負傷して“インアウト”。当面は児玉 駿斗が攻撃の中心となり、アタッカー陣は西谷 和希や浜下 瑛などがいかに好機創出できるかがカギを握りそうだ。

横浜FCは前節・秋田戦で先制点を許し、ビハインドが続いた。しかし、敗戦濃厚の展開を救ったのは小川 航基だった。アディショナルタイムの劇的同点弾で貴重な勝点1をもたらした。小川は5試合連続得点中。得点数を『16』に伸ばし、リーグ断トツで得点ランキング1位を突っ走る。チームの失点数は決して少ないわけではないが、得失点差+12はリーグ3位。無失点試合は少ない反面、多くの試合で複数得点を決めて勝利を積み上げてきた。徳島との前回対戦もリーグ最少失点の徳島に対して複数得点で勝利しており、相手がどのような守備を講じてきたとしても得点力は変わらない。

勝負の夏がやってくる。徳島は踏ん張れるか、横浜FCは突っ走れるか。

[ 文:柏原 敏 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第27節
2025年8月23日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ