今日の試合速報

小中高生合計50,000名様Jリーグの試合にご招待
小中高生合計50,000名様Jリーグの試合にご招待
チケット購入はこちら

コメントをする

大分vs熊本の見どころ(明治安田生命J2リーグ:2023年5月13日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おのずと高まるモチベーション。大分が遂げたいリベンジと3連勝

明治安田J2第15節からは、またも3連戦。13日のレゾナックドーム大分では九州のクラブ同士が激しい火花を散らす。ホームの大分は9勝1分4敗の勝点28で2位、アウェイの熊本は5勝5分4敗の勝点20で11位につけ、ともに2連勝中。大分は今季三度目の、熊本は今季初の3連勝を懸けての戦いになる。

第17節・長崎戦を含め、大分にとってはホーム連続での“九州ダービー”。さらに、昨季のラストゲームとなったJ1参入プレーオフ1回戦で対戦し、2-2で引き分けて昇格の可能性を断たれた相手とのリベンジマッチでもあり、おのずとモチベーションの高まる状況だ。

開幕からコンスタントに勝点を積みながら戦術浸透を進める中で、相手に研究されて第10節からは3連敗と苦しんだが、攻撃面に新たな刺激を入れて復調の手ごたえも感じられる。ここまで左CBで12試合に先発しているデルランが累積警告により出場停止のため、最終ラインの顔ぶれが変わることになるが、ポジション争いも徐々に活性化しており、下平 隆宏監督の采配に注目したい。

熊本は第9節から3連続引き分け後に1敗と苦しんだ時期もあったが、その後は群馬、甲府と好調な2チームをいずれも2-0で下しており、こちらも上向き。前節イエローカード2枚で退場となった粟飯原 尚平が出場停止だが、前節2得点の石川 大地らほかの攻撃陣はコンディションも良好そうだ。

攻撃時に可変してボランチが縦関係になる大分と、大木 武監督仕込みの独特なフォーメーションで戦う熊本が、ピッチ上でどのような駆け引きを繰り広げるかも楽しみな一戦。ともに独自のスタイルを誇るチーム同士、今季の苛烈なリーグで昇格争いに絡んでいくためには、自らのスタイルの練度を高める必要がある。今節はいずれがその特長をより表現できるか。

[ 文:ひぐらし ひなつ ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ