本文へ移動

今日の試合速報

GWはJリーグに遊びに行こう!12万名様ご招待
GWはJリーグに遊びに行こう!12万名様ご招待

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第14節 湘南 vs F東京】反町康治監督(湘南)記者会見コメント(10.07.25)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月25日(日) 2010 J1リーグ戦 第14節
湘南 1 - 3 F東京 (18:05/平塚/12,737人)
得点者:39' 森重真人(F東京)、44' 羽生直剛(F東京)、58' 大黒将志(F東京)、62' 中村祐也(湘南)
スカパー!再放送 Ch181 7/27(火)後04:30〜
☆貴方の予想でクラブを支援!クラブ対抗totoリーグ投票受付中
----------

●反町康治監督(湘南):

「最終的には実力の差が出た展開でしたが、ここのところやっているゲームのなかでは非常にいいパフォーマンスだったかなと、負けて言うのは悔しいが、そう感じています。サッカーとは不思議なもので、自分たちのリズムがいいときに逆に取れなくて、そのときに失点してしまったがために、コントロールができなかった部分はあったかと思います。次、水曜にゲームがある(7/28瑞穂陸 vs名古屋)ので、切り替えてというふうにしか言えないが、頑張っていきたいと思っています」

Q:今日はヴァウド選手が先発し、立ち上がりからアグレッシブに仕掛けていたように思うが、攻撃の狙いは。
「我々がかなり主導権を握ってやれている時間帯もあったが、ただしフィニッシュまで行っているかというとそうでもなくて、ペナルティエリア付近で相手に対する攻撃の圧力はあまりなかったと感じています。そうしたなかで、ヴァウドは高さもあり懐も深いので、それをうまくチームの戦術のなかに組み入れてやっている。サイドに流れることもできるし運動量もあるので、そうした部分ではかなりできていたところもあると思います。ただ後半ボールが収まらなくなってきて、疲労もあったと思うので途中で交代したが、これからもひとつのオプションとして、早く日本のサッカーに慣れていいパフォーマンスをしてもらいたいという気持ちは強いですね」

Q:前節の京都戦で手応えはありましたか。
「京都のときは守備から入らなければいけないような状況だったので――ただ今日は攻撃の意識、動き出しやクサビのボールをもらうなど徐々に出てきているので、ほんとうはもっと長い準備期間があれば我々のテンポに合わせていけるが、これは実戦でやるしかないと思います」

Q:後半の交代の意図は。
「中村は最後のところの決定力があるので、どうしても点を取らなければいけないときに、こうした暑いなかでも、あまり運動量は多くないがポイントをしっかり抑えてできる。が、ちょうど交代のときに点を入れられてしまったので、後ろを3枚にした。向こうはワイドに開くとサイドのMFがついてくる。とくにこのまえの神戸戦を考えると、前に出ていけない。そうした心理状況を考えて、3バックにすることによって向こうがズルズルすることを狙った。そうして押し込めることができるんじゃないかと感じていた。ただ、我々は疲れてくるとボールを動かすのに誤差が生じてくる。そこでF東京とのクオリティの差が出た。最初のハーフタイムの交代は、みんながちゃんと揃っていてしっかりいい形でやっているのに1対1でやられたらサッカーになりませんから、守備の修復をしなければいけないというところですね」

Q:前半終了間際の2失点が後半どのような影響を与えたのか、選手に対してはどのように指示したのか教えてください。
「下を向いてもしょうがないので、次の1点が勝負を分けるということで、ひとりメンバーを代えて送り出した。あまり大きく展開は変わらなかったと思いますが」

Q:前半間際の2失点は監督としては予定外だったと思いますが。
「そうですね、2失点予定している監督はいませんから(会場笑)そのとおりなんですが。やはりひとつやられたあと、スカウティングでも話したが、リカルジーニョは必ず左に流れてくると。前節も神戸でまったく同じような形でやった。そのときに1対1の対応と、ボールを持ったときにヘッドダウンしていてもヘッドアップしていても必ず隙間を狙ってくる。そのカバーがちょっと遅かったというのはあると思います。ずっと話もしていたが、流れてボールを受けたときに2〜3歩遅かったことはあると思う。何度も言いますが、最後のところで人数が揃っているのに1対1でやられたら人選ミスとしか言いようがないわけで、そこで闘ってくれないと、それは都築だって頭に来て怒りたくもなりますよね。そこのところはこれからやっていかなければいけないし、まあ森重をうちに欲しいぐらいですけどね(会場笑)。そういうわけにもいかないので、今回ミッドウィークに試合があるので、トレーニングができなくても遠征に行くが、意識の改革はしていかなければいけない」

Q:その森重選手がボランチに起用され、F東京のボール回しがよくなり、湘南としては中盤を支配されたように見えたが。
「もともと森重はボランチの選手。私も北京オリンピックで代表選手に選びましたが、最終ラインとサイドバックとボランチができることを考えると18名に選ぶには最高の選択だったと思っています(笑)。その恩を仇で返すようなヤツは許せませんが(会場笑)。森重は怪我の功名で今日はボランチをやったかもしれないが、ボールを動かす力があるし、ドリブルでひとつ持ち運ぶことができる。それがうちの村松とかにはできないので、そういうところから学んでもらえればと思っていますが。F東京のボランチの2人は私もよく知ってる選手なので、今日は梶山のリズムでやっていたんじゃないかなと思いますね、2人とも」

Q:京都戦のように引いて背後を狙う、今日のようにすこし積極的に行くというところで、監督の意図が選手にしっかり浸透しているという感触はありますか。
「当然ディフェンスにおいては得点状況や時間帯など、いろんなことによって選手個々で判断していくと思う。奪えるタイミングで奪って向こうの3点目みたいにショートカウンターで行ければ理想だが、やはり向こうもリードしていることによってリスクを回避して横へ横へという形でやられてしまい、私たちは取りに行っても外されるシーンが多かった。それはクオリティの問題でしょうがないと思う。ただ前半は取りどころもさほど深くなくて悪くなかったと思います。さっきも言ったように、失点の部分は開いた口が塞がらないような、もうちょっとやってくれなければ困るというところは正直あったと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2024年4月27日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/04/18(木) 00:00 ハイライト:岩手vsC大阪【ルヴァンカップ 1stラウンド 2回戦】