
明治安田J3リーグは21日と22日に第17節の10試合が開催される。
首位のFC大阪はホームに福島を迎える。前節は宮崎と引き分け、連勝は4で止まったものの、5試合負けなしとした。5試合でわずか1失点と堅い守りを実現しており、今節もしたたかな試合運びを見せるだろう。福島は栃木SCと引き分け、連勝はならなかった。それでも3試合連続で複数得点するなど、リーグ屈指の攻撃力でFC大阪の堅守をこじ開けたい。
2位の栃木Cはアウェイで奈良と対戦する。前節は金沢を撃破し、2連勝を達成した。古巣相手に決勝点を挙げた田中 パウロ淳一が今節も重要な役割を担うだろう。奈良は鳥取を下し、5試合ぶりに勝利。小田切 道治監督の初陣を白星で飾っている。加入後初ゴールとなる決勝点を挙げた川谷 凪が今節も大仕事をやってのけるか。
3位の宮崎は岐阜の本拠地に乗り込む。前節は首位のFC大阪と引き分け、11試合負けなしとしたが、勝ち切れない試合も目立つ。シュート4本で無得点に終わった攻撃陣が意地を見せたいところだ。岐阜は長野に勝利し、4試合ぶりに勝点3を手にした。開幕戦以来となるゴールを決めた佐々木 快が今節も結果を残せるか。
4位の八戸はホームに群馬を迎える。前節は鹿児島と引き分け、3連勝はならなかった。堅い守りが保たれる一方、攻撃では高精度のセットプレーが今節もカギを握るだろう。群馬は讃岐と引き分け、6戦負けなしとした。今季初ゴールをマークした髙澤 優也がここから勢いに乗っていけるか。
5位の鹿児島はアウェイで松本と対戦。前節は八戸と引き分け、連勝はならなかった。先制しながらも勝ち切れなかっただけに、リード時の試合運びがポイントになりそうだ。松本は琉球を下し、連敗を2で食い止めている。2ゴールで勝利に導いた20歳の田中 想来が今節も注目選手となる。
6位の北九州は高知とのアウェイゲームに臨む。前節は沼津に競り勝ち、3試合ぶりに白星を掴んだ。値千金の決勝点を挙げた牛之濵 拓に今節も大きな期待がかかる。高知は相模原と引き分け、初の連勝はならなかった。守備の安定感は生まれつつあるだけに、不発に終わった攻撃陣が意地を見せたいところだ。
讃岐はホームで長野と対戦。前節は群馬と引き分け、3試合勝利がない。2ゴールをマークした後藤 優介がチームに勝点3をもたらす活躍を見せられるか。長野は岐阜に敗れ、2連敗となった。2試合連続で複数失点の守備組織を上手く立て直したい。
金沢はホームに相模原を迎える。前節は栃木Cに敗れ、3連敗。7戦未勝利と苦しい戦いが続く。過去対戦では5戦全勝と相性の良い相手を撃破し、好転のきっかけを見出したい。相模原は高知と引き分け、4試合勝利から遠ざかる。チャンスを作りながらも無得点に終わっただけに、ゴール前の質向上がテーマとなりそうだ。
鳥取はホームで栃木SCと対戦する。前節は奈良に敗れ、3連勝はならなかった。シュートわずか2本で無得点に終わった攻撃陣の奮起が求められる。栃木SCは福島と引き分け、2試合勝利がない。それでも今季初となる複数得点を記録したのは前向きな材料だ。加入後初ゴールをマークした太田 龍之介が巻き返しのキーマンとなる。
沼津vs琉球は19位と20位の対戦となる。沼津は前節、北九州に敗れ、連勝はならなかった。今節は最前線に立つ鈴木 輪太朗 イブラヒームが出場停止となるなか、白輪地 敬大ら他の攻撃陣にかかる期待は大きい。対する琉球は松本に敗れ、2連敗となった。今季最多の3失点を喫した守備組織の立て直しが求められるだろう。
■各試合の見どころをチェック
讃岐vs長野
高知vs北九州
松本vs鹿児島
金沢vs相模原
沼津vs琉球
奈良vs栃木C
岐阜vs宮崎
鳥取vs栃木SC
八戸vs群馬
FC大阪vs福島