本文へ移動

今日の試合速報

第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待
第17節 6.1(土) 15:00KO 国立競技場 鹿島vs横浜FM 国立競技場に10,000名様無料ご招待

2017Jリーグ開幕特集 2017Jリーグ開幕特集

甲府
甲府

昨季をベースとしながらも変化を進化に繋げる意欲が強い吉田 達磨甲府

今季のみどころ

昨季の残留を途中加入で支えたドゥドゥが残留しただけでなく、仙台からウイルソンが加入したことで前線に実績のあるFWが2枚揃うことは大きな補強。兵働 昭弘と小椋 祥平という経験豊富な日本人ボランチの加入も大きく、この2枚も開幕先発の可能性が高い。また、ルーキーでは大卒の3人(曽根田 穣、道渕 諒平、小出 悠太)がキャンプで即戦力であることをアピールできている。

ここ数年の甲府は経験値の高いベテランがチームを支えてきたが、ケガ・故障の不安が小さくなく一旦離脱すると復帰までが長くなる傾向にある。若手・中堅の選手が彼らからポジションを奪えるだけの成長を見せることが出来るかどうかが重要になる。それなくしてチームの変化も進化もない。

そして、アカデミー出身の堀米 勇輝が1年で京都から復帰したことも大きい。堀米の意欲とアカデミー出身の責任感がクラブにもたらせるものは一人の戦力という次元ではない。背負うものは重いが、地元で育成された選手としてこれまで関心が薄かった層をスタジアムに呼び込む活躍も期待したい。

スタートポジションは3-4-2-1と昨季と同じだが、大きな違いはボール奪う積極性を高める取り組み。吉田 達磨新監督は相手ボールの時間が長くなるサッカーを継続・容認するために来たのではない。5-4-1のブロックで守ることはベースの一つで、もう一つは失ったボールを高い位置から追い込んでいき、奪い返してダイレクトな攻撃に繋げたい。攻守の切り替えとその判断の共通理解がどれだけ進むかが序盤戦の戦い方と結果を左右しそうだ。

Reported by 松尾 潤

開幕時の予想布陣
開幕時の予想布陣

1次キャンプ(静岡)で新加入のエデル リマが腰を痛め、2次キャンプ(宮崎)中に複数の選手がインフルエンザ罹患しただけでなく、胃腸炎も発症している。インフルエンザの場合は約一週間練習ができなくなるために開幕戦のメンバー選考に影響が出る可能性はある。ドゥドゥは昨年11月末に左膝の内視鏡手術を行っており、順調にリハビリが進んだとしても開幕ベンチが精いっぱい。

ウイルソンのワントップはほぼ確定だが、G大阪、鹿島、浦和とACL組との対戦が続く中でベテラン選手中心のDFラインを構成するのか、中堅選手を起用するかはキャンプの手応え次第。ボランチの兵働昭弘、小椋祥平はキャンプ中のTMでは不動のコンビで、中盤に安定感をもたらせている。

WBの橋爪勇樹、松橋優は複雑な守備の判断を求められるが、この2枚が攻守で機能することが達磨スタイルを発揮するカギになる。

そして、田中佑昌、堀米勇輝の2シャドーがウイルソンとの距離感を保って奪ったボールをフィニッシュまで繋げることができればウイルソンの決定力を活かせる。それができなければ守備の時間が長くなり、昨季との違いを見せることは難しい開幕戦になる。開幕から難しい相手との試合が続くので連携や精度が不足した状態で昨季との違いを出そうとすれば大量失点のリスクが大きくなるだけに、新しい取り組みの熟成度合いと選手の判断力が重要になる。

補強の目論見としては、リハビリ中のドゥドゥがシャドーに入り、エデル リマがストッパーに入ることになるが、大卒ルーキーの道渕 諒平、曽根田 穣はシャドー、WBあたりで早い時期に出場機会が訪れる可能性があるし、小出悠太もDFラインで期待される賢い選手。そして、DFの畑尾 大翔、新里 亮の中堅、東京オリンピック世代のFW森 晃太も先発候補なので開幕までの競争次第では大きな変化があるかもしれない。

Reported by 松尾 潤

※予想スタメンは2月9日時点のものです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーのポジション解説
サッカーの試合時間・タイムルール
インテンシティ
オフサイド
ビルドアップ