
明治安田J3リーグは27日から30日までに、第18節の10試合が開催される。
首位のFC大阪はホームに奈良を迎える。前節は福島を7-1で撃破した。圧巻のゴールラッシュを演じた勢いを今節にも持ち込み、再び連勝街道を突き進めるか。対する奈良は栃木Cを下し、2連勝とした。小田切 道治新体制下で調子を上げてきたなか、前節に続いて上位撃破を狙う。
2位の栃木Cは5位の鹿児島との上位対決に臨む。前節は奈良に敗れ、3連勝はならなかった。2戦連発の平岡 将豪が再びチームに勢いをもたらす活躍を見せられるか。鹿児島は松本と引き分け、3戦負けなしとしたが、2試合連続のドローとなった。6節以来ゴールから遠ざかるアンジェロッティに結果が求められる。
3位の宮崎はホームで讃岐と対戦。前節は岐阜を下し、12試合負けなしとした。DFながらここ4試合で3得点を記録する江川 慶城が今節も結果を残せるか。讃岐は長野に敗れ、4試合勝利がない。10本のシュートを放ちながらも無得点に終わった攻撃陣が意地を見せたいところだ。
4位の八戸は福島の本拠地に乗り込む。前節は群馬に勝利し、4戦負けなしとした。ともにゴールを決めた白井 達也と音泉 翔眞の右サイドが今節もカギを握るだろう。対する福島はFC大阪に敗れ、4試合ぶりの黒星となった。大量7失点を喫した守備組織の修正が重要なテーマとなる。
6位の北九州はホームに鳥取を迎える。前節は高知に敗れ、連勝はならず。先制しながら逆転負けを喫しただけに、リード時の試合運びがポイントになるだろう。鳥取は栃木SCに2-1で競り勝った。ここ4試合で3勝と勢いが生まれてきたなか、調子を上げてきた富樫 佑太に今節も期待がかかる。
相模原vs沼津は18位と20位の対戦となる。相模原は前節、金沢と引き分け、5試合勝利がない。2試合連続で無得点に終わった攻撃陣の奮起が求められる。沼津は琉球に敗れ、2連敗となった。こちらも得点力に課題を抱えているだけに、先制点が勝敗の大きなカギを握りそうだ。
琉球はホームに岐阜を迎える。前節は沼津を下し、連敗を2で食い止めた。FW起用に応える高木 大輔が今節も結果を残せるか。岐阜は宮崎に敗れ、今季初の連勝はならなかった。3試合連続で複数得点と攻撃が機能し始める一方、ここ3試合で7失点の守備の修正が求められるだろう。
栃木SCはホームで松本と対戦。前節は鳥取に敗れ、3試合勝利がない。プロ初ゴールを決めたルーキーの星野 創輝が嫌な流れを断ち切る活躍を見せられるか。松本は鹿児島と引き分け、連勝はならなかった。2戦連発の田中 想来に今節も大きな期待がかかる。
群馬vs金沢は勝点19で並ぶ12位と13位の対戦となる。群馬は前節、八戸に敗れ、7試合ぶりの黒星を喫した。ここ2試合で5失点の守備組織の立て直しが求められるだろう。対する金沢は相模原と引き分け、連敗を3で止めたものの、8試合勝利がない。9節以来ゴールから遠ざかるパトリックの復調が待たれるところだ。
高知はホームで長野と対戦する。前節は北九州を下し、5戦負けなしとした。2ゴールで勝利の立役者となった内田 優晟に今節もかかる期待は大きい。長野は讃岐に勝利し、連敗を2で止めている。殊勲の決勝点を挙げた浮田 健誠が今節も大仕事をやってのけるか。
■各試合の見どころをチェック
福島vs八戸
栃木Cvs鹿児島
相模原vs沼津
北九州vs鳥取
琉球vs岐阜
栃木SCvs松本
群馬vs金沢
宮崎vs讃岐
高知vs長野
FC大阪vs奈良